fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

Love is... ~ タイナカサチ  

Love is... (初回限定盤DVD付)Love is... (初回限定盤DVD付)
(2008/02/13)
タイナカサチ

商品詳細を見る

え~、たまには音楽CDの話題を。なんか以前にもこんなこと言ってた気がしますがw
Amazonからタイナカサチさんの2ndアルバム「Love is...」が届きました。いや~平日お店にいけない人にはAmazonさんはホント便利ですよ。そんな話はさておき、早速聴いてみた感想としては"今回もすごくいい"ってとこですね。歌声にすごく透明感があり、高音もストレスなくキレイに伸びていて気持ち良いです。ってかどうやったらこんなハイトーンヴォイスを出せるんだって感じですよw録音もタイナカサチさんのキレイなヴォーカルが前に出てくる感じで個人的に好みです。それになんたって全体的に楽曲がすばらしい。なんとなく1stと比べてPOPな曲が多い感じはしました。
私は「この曲が目当てで・・・」とか全くなくて購入したのですけど、間違いなく"買い"な一枚です。タイナカサチさんを知らない人にも薦められる良盤ですよ。
[ 2008/02/20 01:08 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

We are together ~ Jazzin’park 

We are togetherWe are together
(2007/12/19)
Jazzin’park、Bobby Kray 他

商品詳細を見る


今日は研究室に泊まりなので、シゴフミの感想は明日以降に…。まだ見られていないんですけどね。

たまにはオーディオ、ってか音楽CDの話題を。最近Jazzin’parkの「We are together」を買いました。Jazzin’park自体はアニメが好きな人ならドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-のOPで知っている人がいると思います。
CDの内容はさまざまな曲のタイプがあってすごく楽しめます。疾走感があり聴いていて気持ちいいですね。オーディオ的にはKRIPTONのSPシステム:KX-3のような立ち上がりの速いSPと合う楽曲でといった感じでしょうか。聴き込む楽しみ方だけではなく、BGMとして聞くのにも向いていると思います。音楽好きの人にもすすめたい1枚です。
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-のOP曲「perfect blue」も収録されているので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょう?

Jazzin'park公式サイト
[ 2008/01/24 00:58 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

「Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-」を購入 

Pure

やっとSACDハイブリット盤を見つけることができたので購入してきました。ほんと日本橋で探してもなかったですし、どこ行ってもCD盤しかなかったので無事に買えてうれしいです。
家に帰ってきたのが23時をまわっていたのでまだ聴けていませんが、期待しまくりです。ただ、私はCD再生専用のプレイヤーしかもっていないという環境なのでフルにこのディスクの能力を引き出す事ができないのが残念です。
まぁ、将来的にSACD対応のプレイヤーを購入した時の楽しみの一つとして取っておきますよ。そのころまでには今よりもSACDが普及していればいいなぁ…。

Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-
(2007/11/28)
ゲーム・ミュージック、Suara 他

商品詳細を見る
[ 2007/12/05 01:12 ] 音楽CD | TB(0) | CM(2)

ハイブリットを探して・・・ 

11月28日にPure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICSがリリースされました。え~、この作品はすごく録音にこだわったやつらしく、CDだけでなくSACDハイブリット盤もリリースされるってことでオーディオヲタクの端くれである私としても注目していた作品なんですが・・・どこ探してもSACD盤が売ってないよ(´・ω・`)
店員さんとのやり取りでも、

私:「(CDを見せながら)これのSACD盤がほしいんですけどあります?」
店員:「(ぽか~ん)・・・え?うちではこれだけしか置いてないんですけど・・・」

ってな感じで、ありゃ絶対意味を理解してなかったなぁ。SACD?何それ?ってな雰囲気がめっちゃでていました。う~ん、SACDの認知度は低いってのが実感できましたよ。まぁ、私もSACDプレイヤー持っていないんですけどねw

これとは別に以前からほしかったレンタルマギカのOPテーマ「宇宙に咲く」とGUNSLINGERGIRL.の最新刊(Vol.9)を買ってきました。「宇宙に咲く」は曲がすごくいいですし、さらにはシングルCDなのに曲が7曲(うち2曲はカラオケ)入っていてお得です。GUNSLINGERGIRLは・・・ネタバレになるので内容に関しての詳細は書けませんが"ついにこの時がきてしまったか"って感じです。

Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-
(2007/11/28)
ゲーム・ミュージック、Suara 他

商品詳細を見る

宇宙に咲く宇宙に咲く
(2007/11/21)
コミネリサ、江口貴勅 他

商品詳細を見る


[ 2007/11/29 00:12 ] 音楽CD | TB(0) | CM(2)

ココロ図書館 ORIGINAL SOUNDTRACK 

ココロ図書館 ORIGINAL SOUNDTRACK ココロ図書館 ORIGINAL SOUNDTRACK
TVサントラ、山野裕子 他 (2001/12/19)
ビクターエンタテインメント

この商品の詳細を見る


でじぱら 2 (2) (電撃コミックス) でじぱら 2 (2) (電撃コミックス)
高木 信孝 (2007/07/27)
メディアワークス

この商品の詳細を見る


え~、今日Amazonで注文していたココロ図書館のサントラが届きました。研究室で注文して帰りのコンビニで支払いを済ませるって方法は1年前からとっていますが、すごく便利ですよね。

さて、今更なんでココロ図書館のサントラを買ったかというと以前ちょっと紹介した"でじぱら"の2巻に"ココロ図書館"のサントラに関して紹介されていたんですよ。まぁ、"ココロ図書館"とでじぱらは作者が同じなんですけどね。
そして、"でじぱらで"の2巻では、マキシシングルで発売されたココロ図書館のOP曲は、キャラクターイメージカラーが赤だったため盤面が赤だったのが、「音が…」ということでサントラは盤面が緑になったという逸話が紹介されていて、私は
「こ、こんなにこだわった(マニアな)アニメサントラがあるなんて…」
というような感じに衝撃を受けました。そして購入を決意したってわけですよ。まだ聴けていませんが、今から聴くのが楽しみです。ちなみにこのサントラはHDCDのようです。HDCDプレイヤーを持っていない私は関係ないんですけどね(´・ω・`)

<追記>
聴いてみました。間違いなくオススメ優秀録音盤です。細かいことは書きません、ぜひこのCDが作り出す癒しの空間を感じとって下さい!
[ 2007/08/31 01:23 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

You Raise Me Up 

たまには音楽の話題でも・・・。

感想自体は書いていないのですけど、アニメ「ロミオ×ジュリエット」に結構はまっていたりします。美しい背景描写と魅力たちなキャラクターたちのおかげで一気にこのアニメの虜になってしまいました。個人的には今期の中でも優秀な作品だと思います。

さて、このロミオ×ジュリエットは本編の内容もさることながら音楽もすばらしいです。特にOPテーマである「祈り~You Raise Me Up」は名曲ですね。実は、恥ずかしながらロミオ×ジュリエットで「You Raise Me Up」の存在を知り、興味を持って色々調べてみたところ、オリジナルはジョシュ・グローバンさん(ごめんさい、オリジナルはSecret Gardenというグループでした)という方なのですが、曲自体は様々な歌手の方がカバーされているようです。
そしてこの曲が気になって仕方ない状態になった私は・・・
You Raise Me Up You Raise Me Up
Sheila Walsh (2005/05/03)
Integrity Music
この商品の詳細を見る

ケルティック・ウーマン ケルティック・ウーマン
ケルティック・ウーマン (2006/02/01)
東芝EMI
この商品の詳細を見る

を購入しました。Celtic Womanの方ははCCCDではない輸入盤を購入したんですけど、Amazonにないので国内盤の方を貼りました。ちゃんとCDに"Compact Disk"のロゴがあるからCCCDではないと思いますよ。まだ、全然聴けてないので、ゆっくりとした休日にでも聴いてみます。

え?なんでオリジナルを買わないのかって?それはもう私が女性ボーカルの方が好きだからですよw機会があったらも買ってもいいかもしれません。ジョシュ・グローバンさんによるカバーはfish★さんのイチオシCDです。

今日はこのへんで・・・。
[ 2007/05/29 00:21 ] 音楽CD | TB(0) | CM(2)

30minutes night flight ~坂本真綾 レビュー 

先日予告しておりました通り、坂本真綾さんのNewアルバム「30minutes night flight」のレビューをしたいと思います。あ、ちなみに私はオーヲタの端くれなので、一般の方と見方が違うかもしれませんが悪しからず・・・。

まず、アルバム全体からいきます。このアルバムは坂本真綾さんのミニアルバムではイージーリスニングに続く2作目となります。マスタリングエンジニアは「風待ちジェット」と同じくFLAIRの川崎洋さんですね。ループと夕凪ループの時は宮本茂男さんだったのですが、宮本さんがFLAIRを離れたので、川崎さんに交替したようです。ちなみにFLAIRはVictorの優れたマスタリングエンジニア集団のことで、わりとVictorから出ているアニメのサントラ等も手がけている人たちなので、なじみがあると思いますよ。

次にアルバムの内容。ハッキリ言って"すごく良い"です。アルバムのコンセプトを明確にしているためかアルバム全体のまとまりが良く、始めから通して聴きたくなる構成ですね。個人的に夕凪ループがイマイチに感じられたので、これはうれしい限り。録音に関しても高音部を無理に伸ばしたり、低音をブートさせるといったことがなく、すごくバランスが取れていてストレスを全く感じさせません。真綾さんのヴォーカルを前に押し出しているのが私としては好みです。真綾さんのアルバムは総じて録音が良いのですが、これも違わず録音が良いですよ。ちなみに4thアルバム「少年アリス」はアンプ購入時の試聴ディスクとして使いました。
今回の楽曲の中では私は1stトラックの「30minutes night flight」が特にに入りました。その他では「ユニバース」もしっとり聴かせる曲で真綾さんのヴォーカルが活きている曲なので好きですね。このアルバムはどの曲もレベルが高いです。

そしてまとめ。間違いなく買いですwまぁ、良いことばかり書きましたが、唯一の欠点は値段でしょうか。私は通常版を購入したのですが、7曲構成で2,625円(税込)は少し高いように感じます。もちろん、内容からすれば高いとは感じませんが、「イージーリスニング」が6曲構成で2,100円(税込)だったのに対し、「30minutes night flight」7曲構成で内1曲が短いので、同じ価格にしても良かったのではないかと思います。

最後に・・・。長々と書きましたが、今回のアルバムは私たちの期待を全く裏切らないすばらしいものだと思います。こちらから数曲試聴できるので聴いてみて下さい。


30minutes night flight 30minutes night flight
坂本真綾 (2007/03/21)
ビクターエンタテインメント

この商品の詳細を見る
[ 2007/03/27 20:22 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

Dear... ~タイナカサチ 

タイナカサチさんの1stアルバムを買ってきました。タイナカサチさんはFate/staynightのOPで知ったんですが、実はそれ以降の曲は知らなかったりしますwただジェネオンのCMで良く宣伝されていて、そこでいい歌声だなぁってなんとなく思っていたので購入してみました。

え~、それではオーヲタの端くれ的感想を書きます・・・。
録音は良い方だと感じました。ヴォーカルの抜けもいいですし、音が素直に出てくる印象を受けましたね。ヴォーカルが前に出ているのも◎です。音がごちゃまぜになっていないのですごく聴き易いと思います。

楽曲ですが、私自身タイナカサチさんをあまり知らなかったので、シングルで既に発売されているものと比較はできないんですけど、バリエーションに富んでいて退屈しない構成になっていると思います。FateのOPはアレンジVerが収録されていたんですが、これはこれでタイナカサチさんの歌声が活かされていて良いと感じました。個人的にはアップテンポの曲よりもバラードの方が気に入りましたね。

とまぁ、ぐだぐだと書きましたが、間違いなくオススメの1枚です。私のようにタイナカサチさんをあまり知らない人も楽しめるのではないでしょうか。

CDとは全く関係ないですけど、タイナカサチさんって86年生まれなんですね・・・。自分より年下だということに少しショックですw

Dear... Dear...
タイナカサチ (2007/03/07)
ジェネオン エンタテインメント

この商品の詳細を見る
[ 2007/03/08 23:23 ] 音楽CD | TB(1) | CM(2)