fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

あかね色に染まる坂 第12話 「あかね色に染まる坂」  

プリクラ
準一の選択―。
ついに"あかね色に染まる坂"も最終回。結局、準一は妹の湊を選択しました。実の妹といけない関係になるというのは道徳的にかなりヤバイ気がしますよ。もちろん、準一の父・母の態度からするともしかして湊は実の妹ではない可能性も十分にあるのですけど、それはぼかして終わったので謎のままですし。

お風呂
個人的に湊を選んだあとのいけない生活をもっと見てみたいんですが、残念ながら今回で最終回なんですよね。準一はこれから二人に振り回される生活が待っているなんて・・・うらやましすぎるw

KBS(京都テレビ)での後番組は『WHITE ALBUM』です。とりあえず1話は見てみようかな。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

スポンサーサイト



あかね色に染まる坂 第11話 「あかね色のパズルメント」  

湊と優姫
あれ?仲良くなっている?!
結局、優姫と湊のドロドロした展開はありませんでした。これは一つ屋根の下で暮らすことでお互いを尊重し、大事に想うことができていたからでしょうね。次回予告の雰囲気から流血沙汰もあるのではないかとビクビクしながら構えていたこちらとしては肩透かしを食らった感じはしましたけどw
最終的に二人の恋の行方は準一の判断に任せることで合意したようです。やさしい、悪く言えば優柔不断な準一がどうするのかは気になりますね。

ヘリポート
黒服に連れられた準一は両親と会うみたいなんですが・・・なんか物々しい感じがしますね。単純に両親と再会というわけにはいかなさそうです。

次回は「あかね色に染まる坂」。果たして準一はどちらを選ぶのでしょうか。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第10話 「あかね色のコンフュージョン」  

兄さん
「少しだけ、少しだけ許してください。私の兄さん・・・」

優姫と湊の準一争奪戦が勃発?!
優姫と準一が付き合うことになったんですが、そこへ自分を抑えられない湊も参戦して・・・。もうみんなが幸せに終わる結末は見られそうにないですね。準一は自身の生活を湊に依存していてさらに湊が(女性として?)好きという妹離れができない中、優姫と恋人同士になったのはかなり危険な気がしました。"やさしさ故に脆く―"というなごみのセリフがまさに当てはまりそうな展開が待っていそうです。
さて、準一はどういう結論を出すのでしょうか。許婚の優姫をとるか湊との禁断の愛に走るか・・・決断の時は迫っていますよ?

次回は「あかね色のパズルメント」。なんか次回予告の
不吉
↑がすごく不吉な展開を予想させるんけど・・・(;´Д`)

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第9話 「あかね色のバースデイ」  

ケーキ
「優姫が作ってくれたんだからおいしいよ。」

湊の心に影が・・・。
優姫が準一の誕生日に湊から教えてもらった特製レシピでケーキを作り、準一からおいしいと褒めてもらったんですけど・・・どうやら湊の心の中に複雑な感情が芽生えてしまったようです。今まで準一に"おいしい"と言ってもらえていたのは自分だけだったのに、その(特別な)言葉を準一が他の女性に向けたことは準一に尽くしてきた湊にとってあまり気分のいいものではないのだと思います。もう湊は準一を兄ではなく一人の男性として見始めているのかもしれませんね。これをきっかけに後半ドロドロした展開が待っているのでしょうか。

秘蔵の本
準一の秘蔵の本を読んでいる優姫がかわいかったです。恥ずかしそうに"理解できない"とか言いながらマジマジと読んでいるシーンではニヤニヤが止まりませんでしたw

次回は「あかね色のコンフュージョン」。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」  

つかさ
つかさがかわいいすぎる!
もうヒロインはつかさでいいような気がしましたよw
話しとしてはつかさが(子供の頃からあこがれていた)声優になるためにオーディションを受けにいくという感じでした。準一とつかさのお互いの過去を知る幼馴染ゆえの微妙な恋愛感情が上手く描けていたと思いましたね。今までつかさは準一の過去を知る存在として準一をからかう機会が多かったですけど、今後は準一の恋愛関係の輪に入ってきてほしいです。つかさが準一を幼馴染としてではなく恋愛対象として捉える瞬間を見てみたいですし。

次回は「あかね色のバースデイ」。あかね色ってことは優姫メインの話しっぽいですね。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第7話 「鋼色のフェスティバル 

ビッグ・ジェノキラー
ビッグ・ジェノキラー出撃!!
文化祭のお話だったんですが・・・。最後にビック・ジェノキラーっていう昭和のスーパーロボットを髣髴とさせるロボットが出てきたのには驚きました。これってOPに出ているロボット?ただのネタとして出てきたのかそれともこれから先に大きく影響を与えるのかは謎ですね。準一は乗せられやすい性格だということがよくわかりましたw

コスプレ
今回の見所はロボットだけでなく優姫と華恋のネコミミ・メイド服姿を見られたことでしょう。語尾に"~にゃん"って付ける二人はすごくかわいかったです。個人的にスクール水着姿よりもウェイトレス姿やメイド服姿の方が好みです。どうしてかスク水に魅力を感じないんですよね・・・。

次回は「黄昏色のデザイア」。つかさがメインっぽいです。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第6話 「山吹色のモンターニュ」 

温泉
"あかね色に染まる坂"期待(?)の温泉回・・・だったんですけど、なんかサービスシーンもそれほどなくフツーすぎてこれっていうのがなかったと思います。入浴シーンに関しては自宅の方がエロいですしねwもう少しサービスしてもほしかったです。あ、でも各キャラクターの浴衣姿を見ることができたのはよかったです。
浴衣姿
特に湊の浴衣姿は最高でしたwいや~やっぱし浴衣は白がいいですよ。

次回は「鋼色のフェスティバル」。学園祭の話っぽいです。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第5話 「あかね色のファーストデート」  

前が見えねぇ
クソッ!白すぎて前が見えねぇ・・・!!
ってなわけで優姫と準一の初デートの回。最底辺から始まった優姫の準一に対する好感度ですけど、どんどん上がっていっているようですね。なんだかんだ言っても優姫は準一に好意を抱いているようですし、このまま優姫ENDを迎えることになりそうです。そうなったときの湊の反応がちょっと怖いですけど・・・。
優姫は準一と湊のたくましい生き方を一緒に暮らすことによって感じたようです。デートが自分自身をを見つめ直すきっかけになったっぽいですね。見つめ直した結果"(自分の力で)生きることをがんばる"という結論に至ったようです。まずその第一歩として"朝は自分で起きる"ってとこでしょうか。

次回は「山吹色のモンターニュ」。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第4話 「藍色のマッドパーティー」  

助けに来なさいよ
「もっと早く助けにきなさいよっ!」

綾小路華恋の船上パーティーに招待されたお話。なんか準一が湊のドレス姿に見とれていた(欲情していた?)のと華恋がまわりがダダ引きするぐらい暴走していたって印象しかなかったです・・・。それと
裸エプロン
(クリックすると大きくなります)
↑が裸エプロンに見えたなぁってぐらいですw

EDテーマが綾小路華恋(CV:加藤英美里)の『少女テストは難しい』に変わっていましたね。特定のキャラクターにスポットが当たる話にはEDがキャラクターソングになるのかな?

次回は「あかね色のファーストデート」。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

あかね色に染まる坂 第3話 「怪奇色のスクリーム」  

地下室
「夜は結構冷えるんでしょ?」

なんだかんだ言って少しずつお互いの距離を縮めているように思える『あかね色に染まる坂』の3話。何気に優姫と準一は何気に名前で呼び合う関係になっていますし、二人がもう少し素直になればファーストキスの誤解も解けるんじゃないかと思います。誤解が解けた後、優姫と湊の関係がどうなるかが心配ですが・・・今のところそういった不協和音は感じられませんね。

にしても肝試しとは定番な展開でしたね。暗い閉鎖空間がお互いの距離を・・・ってな感じなんでしょうけど、もう少しエピソードを積み重ねてお互いのことをもっと理解してからの方が積もる話もできて良いのじゃないかなぁって思ったり。それといい意味でも悪い意味でも"お決まり"の展開だったので、もう少し意外性があっても良かった感じはします。

そういやEDが白石なごみ(CV:広橋涼さん)の曲に変わっていましたね。2話ずつごとにキャラクターソングを流す構成になっているのかな?

次回は「藍色のマッドパーティー」。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)