fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

復帰した!! 

え~、一応復帰しました。復帰したというよりかはCPU・マザーボード・メモリを購入して半分一新したという方が正しいですが・・・。
CPUがAthlon64 3200⇒PhenomⅡ×4 945になり、以前と比べてかなりパワーアップしました。今のところキビキビ動いてくれているので満足です。

まだ設定などを元通りに戻せていないのでしばらくは会社から帰ってきて色々やる日が続きそうです。

スポンサーサイト



[ 2009/06/22 21:17 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

逝ってしまった…。 

調子悪いパソコンを騙し騙し使っていましたが、ついにWindowsがおかしくなり、Windowsのみを再インストールしたり色々やってみたのですがそれでも結局どうしようもない状態になってしまいました(;´Д`)
明日、新しくハードディスクを購入してセットアップをしてみる予定ですが、場合によっては復旧に時間がかかるかもしれません。なので獣の奏者エリンの感想はお休みの可能性が高いです。なんとかWindows7が出るまでもってほしかったのになぁ…(泣
[ 2009/06/21 00:34 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

"LCD2490WUXi2"を購入!! 

LCD2490WUXi2

NECのプロフェッショナル向けディスプレイLCD2490WUXi2を購入しました。正直言うと動画編集や絵も描かない、(一眼レフで)写真も撮らない私にはオーバースペック気味なディスプレイですw購入した目的はプライベートデスクトップ(アニメ)シアターを構築したくて
そのためにはPCと動画を見る兼用の大型ディスプレイが必要だったからです。AV用途ですとLCD2490WUXi2よりもずっとそういった用途向けのものも三菱やNANAOから発売されていますが、店頭で並んでいた前機種LCD2490WUXiの画面が1番好みだったのでそれの後継機であるLCD2490WUXi2を選びました。このディスプレイもHDCP対応のDVIが2系統あるのでPCと(購入予定の)レコーダーをそれぞれ接続することができますしね。ただ、このディスプレイはインタレース信号には対応していないのでプログレッシブで出力できるレコーダーを選択する必要があるんですよ。そうなると大体どのメーカーにおいてもハイエンド機しか選択肢にないのが現状なんですよね。う~ん、レコーダーを買うのはしばらく先になりそうです(;´Д`)

以前使用していたのが6年くらい前に買ったIOデータのLCD-172ADだったので明らかに画質は向上していると感じました。幸いにもドット欠けもなさそうな感じですし、ネット巡回やアナログのキャプチャーボードで録画したアニメを視聴する分には全く不満はありません。唯一不満があるとすれば奥域が結構あるということですね。三面図を見て数値としては理解していて購入しましたが、実際に設置してみると数値以上に奥域があるように感じます。実際はそんなことはないんですけどね。

色々と設定を細かくできていじり甲斐がありそうなのでしばらく遊んでみます。とりあえず動画表示時の残像感を低減させる「RESPONSE IMPROVE回路」はONにしました。せっかくウリのひとつなのにすごくわかりづらい場所から設定する必要がありましたよw

[ 2009/06/09 10:10 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

イー・モバイル導入 

イーモバイル
来月からのインターネット環境を手に入れるためにイー・モバイルの契約をしてきました。会社の寮でも光でインターネットの契約があるみたいなんですけど、おそらく100Mをみんなでわけわけするタイプでしょうし、勤務地が東京都なので外出先でもインターネット環境があるというメリットを取りました。
7.2Mの契約を選択したんですけど、実家では1Mもスピードは出ませんね。ただ、下りに関しては体感的に現状のADSL(契約47Mbps:実際はモデムまでで2~3Mbps程度)と差がほとんど感じられません。さすがに上りは若干感じますね。

まだ引越しまでに少しあるので色々試してみたいと思います。場合によってはモバイルルーターも導入を検討してみてもいいのかもしれません。

[ 2009/03/07 01:21 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

『MX-620 Cordless Laser Mouse』を購入! 

MX-620
Logicoolの無線マウス『MX-620 Cordless Laser Mouse』を購入しました。今まで約6年間使用していたMicrosoftの『Inteli Mouse Optical』が調子悪くなっていたのと、写真をUPできないほど手アカで汚れてしまっていて、もはや元々の色とは程遠くなっていたので。
現在レシーバーをマウスから1mちょい離れたパソコンの裏面にセットして使用しているのですが、懸念していた電波が届かないとか動作のもたつきとかいった問題は全く感じません。メーカーがうたっている"パワフルで信頼性の高い2.4GHzデジタルコードレス"ってのが効いているのかも。無線マウスと言えば無線マウス独特の(というよりか電池を搭載しているマウスの)ずっしり感はあります。私は逆に安定していて良いと思いましたが、これは人によってはネックとなるでしょうね。この問題に関しては電池を単3電池ではなく、単4電池+アダプターにすることで多少はクリアーできると思います。
手へのフィット感は店頭で実際に触り比べて購入を決めただけあって良いです。サイドのボタンや"One-Touch Search"のボタンも押しやすい位置にあるのでストレスを感じません。ただこのSearchボタンの使い方がソフトをインストールしても利用できないんですよね・・・。「検索をしたい文字を選択してクリックすると検索エンジンから検索できる」と書いてあって実際InternetExplorerだと上手く動くのですけど、私が使用しているLunascapeだと無反応なんですよね。ブラウザがこのSearch機能に対応していないとかそういう問題なのかも?

[ 2008/10/15 23:51 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)