「ただいま。」ハッピーエンド♪カナタの吹いたアメイジンググレイスが両軍の兵士たちのこころに響いたときはぐっときましたね。まさにソラノヲトが蒼穹に響いた瞬間だったと思います。この瞬間のために今までのアメイジンググレイスがあったと言っても過言ではないと思います。
ついにタケミカヅチが起動しましたね。起動シーンにフィリシアが言った「行くわよ!わたしのあなたたち!!」というセリフは熱かったです。
タケミカヅチが割とバンバン動いていたのには驚きました。あれだけ不気味なくらいなめらかに動くタケミカヅチの存在感は圧倒的だと思いました。瓦礫の中からの登場シーンは恐怖すら覚えましたし。
<まとめ>
最終回なのでまとめを書いてみたいと思います。戦争という重いテーマを背負っていたため、登場人物の誰もが死ななかったり、兵隊としての行動としては?だったりしたので賛否両論があるのは間違いないと思います…が、私はすごく楽しめることができました。なんたって感想をずっと書かなくなってしまったいたのを書いてみようかなと思わせるぐらいですし(ヲイ
その場の空気まで感じさせるような美しい美術背景や、キャラクターの表情・動きの豊かさは話を抜きでも見ていてぐっと引き込まれましたし、これだけでもこのアニメを見る価値は充分にあるのではないかというレベルだと思います。話は全体を通しての伏線よりも1話1話のシーンごとに魅力があるタイプではないかと思いました。あのシーンは繰り返し見てみたいと思うシーンはたくさんありましたし、実際に何度も見ていたりします。物語として最後はハッピーエンドで終わるのも良いですね。最後はみんなが幸せで終わるアニメが個人的に好きなので。
オーディオヲタとして音楽にも触れたいと思います。ソラノヲトは作中に流れる楽曲が最高にいいですね。トランペットのアメイジンググレイスは音の響いた後の余韻は最高に気持ちいいです♪その他にも透明感あふれる楽曲たちは作品とマッチしていると思いますしね。今期のアニメサントラは間違いなくソラノヲトがダントツです。明日3/24(水)発売なのですが、私は購入するつもりです。話の前半でサントラでほしいと思ったのは久々です。
アニメノチカラ第一弾として世間の評判はどうかはわかりませんが、元々人気のある原作付や原作の販促としてではなく、純粋にアニメの作品としての魅力を伝えるという意味ではよかったと思いますし、これからも応援していきたいとおもいます。後番組の「閃光のナイトレイド」ももちろん見ますよ~。

(↑クリックお願いします。)
スポンサーサイト