fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第4話 「逆襲の処刑台」 

ルルーシュ

「散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる!!」

ルルーシュの悪者っぷりにふいたwボロ雑巾ってw
ロロは不安定である精神面をルルーシュに付け込まれた感じですね。でもなんか、今後ルルーシュがロロに情が移る⇒ロロ死亡って展開がありそうな気が・・・。

スポンサーサイト



レガシーにおける"シャドームーア"注目カード  

公式にシャドームーアのフルスポイラーが出てきましたね。まぁ、すでに1週間くらい経っているんですけど・・・。
今回もレガシーにおける個人的注目カードをピックアップしたいと思います。前回のモーニングタイドで《目覚ましヒバリ/Reveillark》をすっかり見落としていたレベルなので全くアテにはなりませんので悪しからずw

[ 2008/04/26 19:28 ] MTG | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第4話 「ミス・マクロス」  

ランカ

「きゅ~んきゅ~ん、私の彼はパイロット~♪」

"私の彼はパイロット"キターーー!!ランカがすごくノリノリでかわいいです。
いや~、こんだけ歌って踊れるんだからランカがミスマクロスでもおかしくないでしょ。もしかして審査員の人たちは胸しか見てなかったんじゃなかろうか?w

今がその時だっ! 

え~、今週はマジで人生がかかっているイベントがあるのでしばらく更新できません・・・。
週末はいつものように更新できると思いますのでよろしくお願いします。
[ 2008/04/23 22:32 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第3話 「囚われの学園」 

ロロ

「ルルーシュ、その悪魔の瞳と共に死ね」

やっぱりロロはルルーシュの監視者でしたね。目的はC.C.の捕獲にあるようなんですけど、なぜブリタニアがC.C.を捕獲することに躍起になっているのかがイマイチわからないなぁ。

マクロス FRONTIER 第3話 「オン・ユア・マークス」 

夜使う

「そうね、でもただの記憶として今夜一晩使うことぐらいは許してあげる」
「っ!」

どうやらシェリスは男のエロ心がよくわかってらっしゃるようでw一晩といわず一生(ry
シェリスのセリフに赤くなっているアルトとランカがかわいいなぁ。

仮面のメイドガイ 第2話 「博士の愛した巨乳」 

なえか

バカアニメすぎる・・・。もちろん良い意味でw
おっぱいの大きさと数学の点数が反比例するとかどう考えてもありえないですよ。財産が原因で命を狙われているとかいう設定も2話目からして「え、そんなんあったっけ?」とかいうレベルですよ。まぁ、楽しめたから全く問題ないんですけどwこの作品はストーリーとかよりもただ単純にギャクを楽しむアニメだと改めて実感しました。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第2話 「日本独立計画」 

ゼロ

「日本人よ!私は帰ってきた!!」

ゼロ完全復活。この時を我々は待っていた!!
いや~、やっぱしこの徹底的にメリハリを効かせた展開は見ていて面白いです。ずっと謎だった第1期のラスト後をさくっと視聴者に見せたかと思えば、また新たな伏線を張ったりとほんと見ていて退屈しないですね。
ゼロの衣装をどうして持っているのかとかルルーシュがいつ着替えたとかそういった細かいとこは気にしないことにしますw

マクロス FRONTIER 第2話 「ハード・チェイス」 

シェリルとランカ

「こんなサービス、滅多にしないんだからね」

1話のクオリティ維持し続けているなんて・・・。この作品マジですごいんじゃない?とてもTVシリーズとは思えないですよ。

アルトの操縦するVF-25等のヴァルキリー戦は見ていてたまらないです。ほんとよく動く動く。正直目で追えないくらいの展開なのですが、それが逆にスピード感をより出しているように感じます。ただ、あれだけの戦闘をしているのにヴァルキリーの武装がヴァジュラ(?)にあんまし効いていないのがちょいと悲しいですw
話的には気になったことが一つ。アルトに胸を触られたランカが悲鳴を上げた後すぐに侵攻してきたヴァジュラ(?)がすぐに撤退を始めたってことです。ランカの歌声があのバケモノたちに影響を与えるとなれば侵攻に対する打開策になるように思えるのですが・・・。マクロスでは"歌"はひとつのキーワードなので今後の展開に関係してきそうです。
そういや、劇中でFIRE BONBERの"突撃ラブハート"が流れていましたね。個人的にFIRE BONBERの曲の中でも1・2を争うくらいに好きな曲なのでうれしい限りです。バサラたちの話がどう受け継がれているのかもマクロスFでは気になるとこですね。

今期のトップ確定か?!って2話の時点で思うくらいマクロスFの映像・音楽共にすばらしいです。話もこれからどんどん面白くなりそうな感じですしね。

仮面のメイドガイ 第1話 「はじめましてだ、ご主人!」 

メイドガイ

「今日から貴様に仕えることになったメイドガイのコガラシだ!」
「メイドガイ・・・?」

なんとなく録画して見てみたんですけど、おもしろかったです。原作などの前情報はほぼなしの状態で視聴。ただ小山力也さんがコガラシの中の人ってことは知っていたり。小山力也さんは2枚目キャラ以外もやるんですね・・・。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第1話 「魔神が目覚める日」 

うわぁぁぁっ!!しょっぱなから録画ミスったぁぁぁっ!!!今期の大本命の作品だというのになんという失態orz
でもリアルタイム視聴はしていたので感想は書いちゃいます。

舞台は衝撃のラストから1年後の世界。正直1話から怒濤の展開だったのでなんとかついていくのがやっとでした。各シーンごとの情報量がすごく多いのでそれらを整理しながら見るのは至難の業ですね。まぁ、それがこの作品の魅力のひとつでもあるんですけど。
1期のラストではルルーシュはスザクに撃たれ(?)ブリタニアに記憶を操作されていたようです。ルルーシュの事をエサエサ言ってた人のセリフから記憶を操作したのは黒の騎士団を根こそぎ潰すため(C.C.を殺すため?)っぽい。でもそうなるとルルーシュが弟だと信じ込まされていたロロは一体何者なんでしょうか。ルルーシュを監視するブリタニア側の人間とか?
ルルーシュの黒の騎士団復帰に時間がかかるかなぁって思っていたら1話ですんなり記憶が戻って復帰したようです。いや~、記憶が戻った後の独特のセリフまわしはたまりませんなぁ。ほんと1年待った甲斐がありました。

次回が楽しみで仕方がないですよ。新キャラクターも多く登場するみたいですし、期待大ですね。そういや夕方5時からの放送だったのにも関わらず過激な表現をフツーにしていましたね。頼むから放送中止の回とか出ないでくれよ・・・。

マクロス FRONTIER 第1話 「クロース・エンカウンター」  

アルト

映像美ーーっ!!!
ってなわけで始まりました個人的期待作第一弾。マクロス自体はマクロスプラス・マクロス7・マクロスゼロ(途中)は見たことがありますが、超時空要塞マクロスは見たことがありません。マクロスシリーズの地上波放送は大分久しぶりな気がします。
でマクロスFRONTIERなんですけど、話の内容うんぬんよりも映像のクオリティがすごく高くて驚きました。まるでOVAや劇場アニメを見ているような感覚でしたよ。毎週この映像を見るためにマクロスFRONTIERを見てもいいぐらいのレベルだと思います。これ、ほんとにこのクオリティ保ったままできたらすごいですよ、ほんとに。
話自体はまだキャラが登場&未確認生命体(?)が攻めてきたっていうとこなんで、話としてはこれからでしょうね。シェリルの腹黒さには驚きましたが・・・wあ、挿入歌のレベルはフツーに高いと思いました。これらの曲のCDっていつでるのかな?
そうそう、忘れてはいけないのがOP主題歌です。坂本真綾さんと菅野よう子さんのタッグが再び帰ってきたんですよ!これはOP曲を買うしかないじゃないかwえ~、実は二人が再び組んでOP曲やるってだけでこのアニメに大注目してました(ぉ
次回もこの映像美が保たれている&話が魅力的な展開になることに期待ですね。

春の新番組 

え~今さらですが、そろそろ新番組が始まる時期ですね。新番組にざっと目を通したところ、個人的にマクロスFとコードギアスR2に期待かな。図書館戦争も見てみたいですが、関西での放送は大分先になりそう・・・。とりあえず、キレイに映る番組は1話を見てから判断する事にしようっと。

一応マクロスFとコードギアスR2は取り上げる予定なのでよろしくお願いします。
[ 2008/04/03 00:42 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

オヤイデ電機で購入した海外製RCAプラグ 

全体

(↑クリックすると大きくなります)
先日購入したと言ったオーディオのパーツのRCAプラグです。海外製品らしいのですが、オヤイデ電機のHP上で該当するものはおそらくこれだと思います。値段的にも合ってますし・・・。
ばらし

(↑クリックすると大きくなります)
見かけよりもずっしりと重く、ネジなどのデキの作りも中々良い感じです。カバー部分に細かいキズっぽいのが少しありますが気にならないレベルだと思います。上はバラした時の写真。
プラグの詳細

(↑クリックすると大きくなります)
プラグ部分の詳細写真。オヤイデのHP上ではホット・コールド共にソルダーレス(ハンダ不要)と書かれていますが、私にはコールド側はハンダが必要に見えます。少なくとも二芯のケーブルを使う場合はハンダ付けは必要でしょうね。
え~、購入したRCAプラグについて書きましたが、実はケーブルの方はまだ買っておりませんw私が実際に製作した時に自作RCAケーブルのプラグとしてレビューを書けると思います。あ、オススメの切り売りケーブルとか教えていただけるとすごくありがたいです。
そういやこのRCAプラグ、なんかFURUTECのFP-110Gにそっくりに見えますね。まぁ、あっちの値段はこれの3倍以上しますがw

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
(↑クリックお願いします。)

[ 2008/04/01 01:19 ] AV機器や家電 | TB(0) | CM(2)