fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。
月別アーカイブ  [ 2008年06月 ] 

星間飛行 ~ ランカ・リー=中島愛 

星間飛行星間飛行
(2008/06/25)
ランカ・リー=中島愛

商品詳細を見る

前回のマクロスFに触発されて買ってきちゃいました。いや~前回のランカのライブシーンを何度も見てしまっている私にとって買わないという選択肢はありませんでしたよ。
星間飛行はPOPでいい意味でフレッシュさとかわいさがあふれていていい感じです。ランカのデビュー曲にふさわしいと思いました。あと歌詞カードに劇中でも描かれていた振り付けが載っているので振り付けが気になる方はチェックしてみて下さい。
マクロスFにはまっている人なら買っても絶対に損はしないCDだと思います。私は完全にやられてしまいましたよ。さすがにゼントラーディ人みたいに鼻血は吹きませんでしたがw
スポンサーサイト



[ 2008/06/30 23:57 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第12話 「ラブ アタック!」  

駄メイド

咲世子さんが天然過ぎるw
そりゃ咲世子さん自身は人間関係を円滑にするために全ての誘いを受けたつもりでしょうけど、さすがに108人との女性と約束するとか逆に人間関係がこじれる気がしますよ。しかも以前からルルーシュをアッシュフォード家のメイドとしてお世話していたのにキャラクターを把握できていないとか・・・。
篠崎流37代目として天然キャラをやめないと駄メイドの称号が与えられてしまいそうですw

テレパシー少女 蘭 第2話 「蘭、走る!~ねらわれた街~」  

蘭と翠


おもしろいのかおもしろくないのかまだわからない期待のNHKアニメの2話目。2話が終わった時点でも正直なんとも言えませんねwおもしろくなりそうな片鱗は見せていますが。

マクロスFRONTIER 第12話 「ファステスト・デリバリー」 

ランカ

キラッ☆
ってか前回の話はこの話を盛り上げるためにあった気が・・・。アルトとの関係はシェリルの方が優勢かって思っていましたが一気にランカの方が優勢になった気がします。
ガリア4でのシェリルのライヴが体調不良により中止になったことで暴動を起こしたゼントラーディ人でしたが、ミシェルが新型ホールドブースター(?)を使用することでホールド断層を気にせず連れてくることができたランカの歌によって無事に解決できました。さすがゼントラーディ人に『超時空シンデレラ』と言わせる実力は伊達じゃないです。これによってランカのシンデレラストーリーにまたひとつエピソードが追加されたでしょうね。
あ、ランカのライブ中に『超時空スーパーライブ』のテロップが流れたときは良い宣伝方法だなぁって思いましたw

『さくらシュトラッセ ファンディスク』告知ページ 

もうご存知の方も多いと思いますが、さくらシュトラッセのファンディスクに関する情報が公式サイトに出てきました。ファンディスクのタイトルは『さくらんぼシュトラッセ』で決定のようです。情報は未定のものがまだ多いですが、発売時期はおそらく今年の秋~冬あたりになるのではないかと思いますよ。
まぁ、私の場合ファンディスクうんぬんよりも積んでいる本編(ゲーム時間で1日しか経過していない)を攻略しろって感じですがw

<さくらんぼシュトラッセ 告知ページ>

[ 2008/06/25 00:36 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)

50000Hit達成!!  

50,000Hit達成することができました。ここまでこれたのもみなさんのおかげです。
このまま細々と100,000Hitを目指したいと思います。いつになることやらって感じですがw
今後も「紙の切れ端」をよろしくお願いします。
[ 2008/06/23 23:31 ] 日記 | TB(0) | CM(4)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話 「想い の 力」  

咲世子さん

咲世子さんがしゃべったーーーっ!!
今まで登場しておきながら息すらしていないんじゃないかってくらいの無口っぷりだった咲世子さんがついに沈黙を破りましたよ。いや~、11話にしてセリフが与えられるなんてwしかもルルーシュの学園生活を守るための変装までしていますよ。ルルーシュの声から咲世子さんの声へ違和感なくつながった時は結構感動しましたw

テレパシー少女 蘭 第1話 「蘭、テレパシー!~ねらわれた街~」 

蘭と翠

え~、テレパシーというかどちらかというとサイコキネシスのような気が・・・w

まぁ、そんなツッコミは置いておいてついにNHK教育の新番組アニメが放送ですよ。電脳コイルがすばらしい作品だっただけにこの時間帯のNHKアニメにはどうしても期待してしまいます。前知識はない状態での視聴です。
1話は話の導入部だったようにでヒロイン:蘭の周辺環境を視聴者に見せていく中で、テレパシーを通して接触していくるもう一人のヒロインである翠との出会いを描いたって感じでしょうか。私はもう少し穏やかなアニメかと思っていたんですけど、ビルから飛び降りした事件や全治三ヶ月の重傷者が出るような火事が起きている町が舞台上、ヒロイン同士がいきなり超能力バトルちっくなものをはじめたので少々びっくりしました。結構過激だなぁと。
現段階ではなんとも言えない感じですが、1話の話の導入としては話の舞台など一通り必要な情報は出したと思うので、これから次第でしょうね。次回以降の話の展開に期待です。

マクロスFRONTIER 第11話 「ミッシング・バースデー」  

ランカ

「アルトくん…ハッピーバースデイ」

あ~、ランカの想いは報われていないなぁ。クッキーの焼き方をナナセに聞き、勇気を振り絞ってアルトを誘ったっていうのに…。なんというかタイミングが悪いですよね。
だんだんアルトとランカの距離が離れていっているようで悲しいです。

GWAVE SuperFeature's vol.8 Class words 通常版 

Class words

WHITE-LIPS&樋口秀樹さんの新作アルバムを今更ながら購入しました。いや~、このCDは『もものぱれっと』のもっちーさんのおかげで知ることができたもので、存在を知ったのは恥ずかしながらつい最近なんですよ。
収録されている楽曲は過去に発売されたゲームの主題歌などで詳細は以下を参照。

■WHITE-LIPS&樋口秀樹 Full Album -class words-

White-lipsさんの透き通っていてどこか儚さを感じさせる歌声は必聴ものです。White-lipsさんたちの楽曲を全く知らない人にも十分薦めることができる一枚だと思います。実際私も『Dear my friend』と『もしも明日が晴れならば』に収録されている曲しか知らなかったのですけど、他の曲もすぐに気に入りましたよ。Amazonでは現在在庫切れみたいですが、とらのあなやメロンブックスなどアニメ・ゲーム専門店で購入することができるようです。ちなみに私はメロンブックスの店頭で購入することができました。
女性ボーカル好きにはたまらないCDですので機会があればぜひ聴いてみてください。
[ 2008/06/19 01:05 ] 音楽CD | TB(0) | CM(2)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第10話 「神虎 輝く 刻」  

勝ってみせる

「勝ってみせる!この絶望的な状況からでも!!」

前回の高笑いがウソのようにゼロ(=ルルーシュ)に余裕がなくなってしまいましたね。ルルーシュが調子に乗る⇒絶望的な状況になるっていうパターンになってきたような気がします。ルルーシュは敵を甘く見る(見下す)傾向がありますよね。そろそろ学習しないと危機を乗り越えることが難しくなるんじゃないかなぁ。

マクロスFがない日・・・ 

今日はマクロスFがないので寂しいです。コードギアスR2と共にマクロスFは毎週楽しみにしているので放送がないと調子が出なさそうです。まぁ、作品のクオリティを保つために休むのであればむしろ歓迎ですね。微妙すぎる特別編を放送するよりかずっとずっと前向きでよいですね。
そういや昔は見ているアニメでその日が何曜日かと自分の中で管理していたのに最近はゴールデンタイムに見るアニメがない(というか大抵その時間には帰っていない)のでそういった曜日感覚がなくなってしまったように感じます。今の子供はどうしているのか気になりますよ。
[ 2008/06/13 00:25 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

灼眼のシャナS 2 

灼眼のシャナS 2 (2) (電撃文庫 た 14-22)灼眼のシャナS 2 (2) (電撃文庫 た 14-22)
(2008/06/10)
高橋 弥七郎

商品詳細を見る

『灼眼のシャナS 2』を本屋で見つけたので購入しました。今回は表紙が無駄にエロいですwタイトルから予想の通り内容は番外編です。まだ読んでいる途中なのですが、内容は本編の間を埋めるエピソードのようでおなじみのキャラクターが登場してきていますね。個人的には本編の続きが早く読みたいのでそちらを発売してくれるとうれしいんだけどなぁ。
[ 2008/06/11 01:27 ] | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第9話 「朱禁城の花嫁」 

オレンジ

「このジェレミア・ゴットバルト、ご期待には全力で」

オレンジ生きていたのかw
しかもV.V.と直接話をしていたってことは結構重要なポジションにいるんじゃないかなぁ。
そういや何気に倒す相手をC.C.とルルーシュって言っていましたね。一応まだゼロ=ルルーシュってことはブリタニアに知られていないはずなのになんでオレンジは知っているんでしょ?

釣れた~ 

アジたち

(↑クリックすると大きくなります)
え~、今日の釣りはアジやメバルやら色々釣れました。一緒に行った釣りをやるのが初めての人もすごく楽しんでくれたようでよかったです。誘った甲斐がありました。でも

深夜到着⇒仮眠⇒早朝開始

のコンボは中々体にきますね。さすがにまっすぐ帰るのはしんどいので温泉に入ってから仮眠を取ってから帰りました。温泉の泡風呂の中で泡を眺めていたら何度か意識が飛びかけて危なかったですw早く体のリズムを元に戻さないと・・・。
[ 2008/06/08 00:02 ] 釣り | TB(0) | CM(0)

いざ出発 

今からちょっくら釣りに行ってきます。今回のメンバーには初心者もいるので前回のように何か釣れるといいなぁ。

拍手コメントをいただいたので返信を。

>>・x・さん
レオン・三島にメールを送った人物の名前は「G」…謎の黒服の声はどう聞いても女。そしてスタッフロールで今回登場してない?筈のあるキャラの名前が…すさまじい伏線かも


なるほど、『G』=グレイスということですか・・・。ある意味わかりやすい暗号名ですねw
もし暗躍しているのが彼女だったとしても、その目的が現時点では全然わかりませんね。
シェリルを悲しませる方向でなければいいのですが・・・。
[ 2008/06/06 21:46 ] 拍手レス | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第10話 「レジェンド・オブ・ゼロ」 

録画ミスってた・・・orzでもリアルタイムで視聴していたので感想は書きます。

『マクロスゼロ』を原作として映画を作るというユニークな話でした。こんなことができるのは作品数が多いマクロスならではですね。EDを映画にあわせて流したりとかCパートまで作っての演出とかかなり凝っていました。
途中のCMでマクロスゼロの宣伝が入ったときは「うまい宣伝方法を考えたもんだ」と感心しましたがw

ランカはちょい役で出演する予定が、現場で監督にマオ役に抜擢され、見事銀幕デビューを果たしました。いや~、監督の試写会での「伝説は今ここから始まる―。」とは上手いこと表現したと思います。マクロスシリーズの原点であるマクロスゼロとランカの原点をかけたのはすばらしいですね。まさにランカの伝説はここから始まるって感じです。
あ~、でもあのミスマクロスにサラ役をやらせるのは微妙すぎますよ・・・。あの外見はどう見ても巫女には見えませんって、ほんとに。おそらくわざとだと思いますが。

そういやアロハシャツのレオンが会っていた人物って誰なんでしょ?データとの交換条件にシェリルのイヤリングについていた宝石のようなものを渡していましたが・・・。
個人的に携帯端末からデータのやり取りをする時の"データを飛ばす"って感じの演出は好みだったりしますw

次回は二週間後。これって関西だけとかじゃないですよね?

マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」 

マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」
(2008/06/04)
菅野よう子中島愛

商品詳細を見る

マクロスFのサントラ「娘フロ。」を購入してきました。このサントラは劇中に流れるBGMだけでなく、シェリルとランカの歌も多く入ったCDです。マクロスFを見て前々から注目していた人も多いんじゃないでしょうか。
内容ですが…間違いなく買いです。劇中では少ししか流れなかった曲もフルバージョンで入っていますし、あの話題の新曲『インフィニティ』も収録されています。個人的には『ニンジーン Loves you yeah ! 』の中毒性にやられてしまいそうですwもちろん歌だけでなく劇中の曲もいいです。まぁ、あえて欠点を言うのであれば劇中歌・BGMが入り乱れて収録されているのでCDとしてのまとまりに関しては少々疑問に思うところがあります。もちろん、お買い得感はあるのですが、個人的には歌とサントラはわけても良かったのではないかと思ったり。
オーヲタの端くれとして音質のレビューをしたいんですが、夜で音量を上げられないので後日追記したいと思います。

<追記>
比較的音量を出せたので音質レビューをしたいと思います。音離れがよく適度にメリハリがある感じで、音の抜けもよいです。フツーに音質がよいCDだと思います。さすがFlyingdogといったところでしょうか。シェリルが歌う曲よりもランカの曲の方が音がストレートな感じがして音質的には好みだったりします。
[ 2008/06/04 23:58 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 特別番組 「アキバで対決!コードギアス祭」 

負けだ

「ゼロ、お前の負けだ!!」

星刻のセリフが劉鳳のセリフにしか聞こえないw
え~、特別番組の内容はヒドイと聞いていたので次回&次々回の長い予告のシーンだけ見ました。中華連邦編は日本とはまた違った意味で楽しめそうな感じですね。中華連邦にいてゼロはどうやってブリタニアと戦う(ぶっ潰す)のか気になるところですね。紅蓮弐式可翔式も活躍するようなので意味からwktkです。
にしてもこういった特別番組は一体誰が何のために企画したんでしょうね。アニメが好きな人たちはこういった番組は基本的に嫌いで(実際私も好きではないです)し、製作者側の意図が全然わかりません。これだったら総集編の方がずっと番組の宣伝になると思うんだけどなぁ。

イワシ 

イワシ

(↑クリックすると大きくなります)
今日は絶好の行楽日和だったので昼から釣りに行ってきました
最初は全然釣れなかったのですけど水面がポツポツし始めたとたん、イワシが入れ食いになりました。サビキ針にエサを何もつけなくてもバンバン釣れる状態でしたよ。サビキ釣りは群れに当たると簡単に釣り上げることができるのがいいところですね。
あ、写真は見てのとおり台所で撮影したものです。この後、彼らは煮付けになりましたw
これぐらいのサイズだと骨ごと食べられますし、釣りたてのイワシは独特のクセも少なくてとてもおいしいです。
[ 2008/06/02 00:15 ] 釣り | TB(0) | CM(0)