fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。
月別アーカイブ  [ 2008年07月 ] 
≪前月 |  2008年07月  | 翌月≫

でじぱら 3 ~高木 信孝 (著) 

でじぱら 3(3) (電撃コミックス)でじぱら 3(3) (電撃コミックス)
(2008/06/27)
高木 信孝

商品詳細を見る

今更ながらでじぱらの3巻を買ってきました。実は発売していたのを見落としていたからなんですけどw私はマンガの発売日をチェックしない人なんですよね。本屋に行ってあれば買うってかたちです。

まだ読んでいる途中なのですけど、やはり目に入るのが帯にデカデカと書かれた
HD DVDよさらば!』
でしょう。これを書店で見たHD DVDに携わった人はどう思うんでしょうね(苦笑)
この本はかわいらしい絵柄に惑わされそうですが、内容はオーディオ・ヴィジュアル(AV)関するマニアックなことばかりで、そっち系が好きな人にとってはたまらない内容になっております。視点もそのへんのAV雑誌なんかよりもずっと鋭いですし、AV好きの人は1度手にとってみても損はないと思います。正に"デジタルな春の新生活にこの一冊"って感じですw

スポンサーサイト



[ 2008/07/31 12:28 ] | TB(0) | CM(0)

Re Voice ― 白鳥英美子ベスト ~ 白鳥英美子 

Re Voice ― 白鳥英美子ベストRe Voice ― 白鳥英美子ベスト
(2001/12/17)
白鳥英美子

商品詳細を見る

白鳥英美子さんのベストアルバム『Re Voice』を購入しました。"夢のゆくえ"目当てで購入したんですけど、それ以外の曲もすばらしく買ってよかったと思いました。私が昔見ていたムーミンの曲とかも入っていて「こんないい曲だった?」ってな感じで音楽に対する感性って変わるものだなぁと実感したりしておりますw
全曲心に染み渡る歌声で癒してくれます。今から7年近く前のCDですがオススメの1枚です。ぜひとも彼女の歌声に浸ってみて下さい。

[ 2008/07/29 23:56 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

鉄腕バーディー DECODE 第4話 「A STRANGER FROM EARTH」  

バディ
「テュートの代わりは必要ありません。それにもう新しいバディはいます・・・ここに。」

裁判所での審問を通してバーディーとつとむの距離が少し短くなったお話。いや~、色々なエピソードを通して二人の距離が近くなるのはいいですね。ただ、つとむはバーディーのことを邪魔に感じていて、バーディーもつとむを殺してしまった責任感だけで二心同体という現状を受け入れていると思っていたのに・・・バーディーの"つとむ=バディ"と認めた発言は結構意外かも?結果的にテュートの死が二人の距離を縮めたってことでしょうか。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第16話 「超合集国決議第壱號」  

頼み
「頼む!ナナリーを、ナナリーを守って下さい・・・。」

記憶を失ったC.C.からアドバイスから受けたとは言え、ルルーシュがスザクに頼みごとするとは・・・。次回予告で人非人とか散々ボロクソに言ってたのにねw
舞台が世界規模になってもコードギアスは基本ルルーシュとスザクの友情物語なんだとあらためて実感しました。

テレパシー少女 蘭 第6話 「蘭、幽霊温泉に行く~ゴースト館の謎~」  

幽霊
今回から幽霊温泉の話。翠の関西弁キャラにも慣れてきた、ってか彼女がいなかったら物語にハリがなくつまらないものになってしまいそうです。蘭という自分を理解してくれる友人を得たせいかだんだんはっちゃけ具合が加速して行っている気がします。蘭のお兄さんと旅行するからって新しい下着パジャマを買うとかボケもだんだん磨きがかかってきていますし。ストーリーよりも翠の強烈な個性を重視しているのではないかと思うくらいですよ。このままだとネタアニメになっちゃうw
ところで今回から画面右上に"アナログ"という表示が出るようになったんですけど・・・親切に表示してくれなくても自分がアナログ放送を見ていることはわかっていますから消してくれないかなぁ。せめて表示・非表示の切り替えくらいできてほしいです。

<以下余談>

マクロス FRONTIER 第16話 「ランカ・アタック」  

01ランカ
タイトル通りにランカはグレイスの用意(作詞作曲?)した2ndシングル曲『アイモO.G.』でヴァジュラを翻弄し、それによりSMSはヴァジュラを撃退することに成功しました。
う~ん、マクロスのような戦闘シーンにはやっぱしシェリルの歌の方が盛り上がる気が…。 それと個人的にガリア4で歌ったときのようにサウンドブースターのようなユニットを搭載したヴァルキリーの中で歌ってほしいなぁ。
EDにはシェリルの新曲『ノーザンクロス』が流れましたね。スピード感溢れる情熱的な曲ですごく好みです。実写(シルエット)とイラストを組み合わせた演出も曲のイメージにぴったりだったと思います。

(以下追記分)

予約特典の話 

え~、みなさん昨日までの連休はいかがお過ごしだったでしょうか。私はどこに行くでもなくちょくちょく買い物に出る程度でした。これだけ暑い日が毎日続くと外にでるのが億劫になりますよ。実際、今日学校に行くのがかなりめんどくさく感じました・・・。

それはさておき3連休を利用して今まで積んでいた『さくらシュトラッセ』をプレイし、マリーのシナリオをクリアーしました。いや~、シナリオがおもしろかったから楽しくスイスイ進めることができましたね。時間を見つけて他のキャラクターもクリアーしていきたいです。
そうそう、今日Sofmapで『さくらんぼシュトラッセ』の予約をしてきました。Web上ではまだのようですけど、店頭では受付を開始しているようです。ただ、予約票の特典欄には『予約特典なし』と書かれるのですよねぇ・・・。う~ん、特典がないのであれば音楽CDが付いてくるオフィシャル通販の方がいい気がします。Sofmapにはがんばってもらって特典を付けてほしいです。あ、オーディオ好き(ヲタ?)としてはできれば音楽CD希望ですw

[ 2008/07/23 00:39 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第15話 「C の世界」  

ルルーシュとCC
「新しいご主人様ですか?できることは料理の下ごしらえと、掃除、水汲みと牛と羊の世話、裁縫。文字は少しなら読めます。数は20まで・・・あ、死体の片付けもやっていましたから・・・。」

記憶を失ったC.C.かわいいなぁ。ルルーシュは自分が新しいご主人様だと言ったらいいと思うよ(ヲイ
それはさておき、怒涛の展開で正直ついていけませんでした。C.C.の契約内容が自らを殺してほしいということでそれを実現できるのはある程度ギアスがある(ギアスをかけた?)者だけのようです。え~、ハッキリ言って全然わかんないですwこれは想像ですけど、記憶を失ったC.C.は額の紋章(?)みたいなものが消えているのでおそらく不老不死の身体ではなくなり、ギアスの力を他人に与えることができなくなっているのだと思います。魔女としての力を失ったというところでしょうか。
ギアスがらみの謎な展開は若干苦手だったりするんだけどなぁ・・・。

テレパシー少女 蘭 第5話 「蘭が呼ぶ風~闇からのささやき~」  

抱擁
「翠ぃぃーーっ♪」
「い、痛いーーっ、そんなバカ力でぎゅうぎゅうせんといて」

闇からのささやき編終了。
結局エマヒクサはその力を誰かに利用されることを嫌い、意図的に蘭に嵐を起させることで自らを枯らしました。あ、黒幕は百子先生でした。いや~、正直また出てくるとは思っていませんでしたwもしかして話が進むにつれ百子先生も徐々に心を開いていくのかな?もしそうなのであればある意味百子先生もテレパシー能力に苦しむヒロインなのかもしれません。

鉄腕バーディー DECODE 第3話 「VIEW OF LIFE」  

テュート
「じゃあ、あたしがテュートのバディだね♪」

テュートぉぉぉっ!!
まさかテュートがここで退場するとは思いませんでした。バーディーを支える重要なポジションだったのに・・・。おそらくこれからはつとむがバーディーの"バディ"としてやっていくんでしょうけど、現状ではなかなか厳しそうですね。バーディーとつとむの仲を取り持つテュートがいなくなってしまったのはバーディーたちにとって大きな痛手だったと思います。

マクロス FRONTIER 第15話 「ロスト・ピース」  

三角関係
これはいい総集編。
マクロスFもそろそろ折り返し地点に来たためか、今回は総集編でした。総集編って聞くとあまり評価が高くないものが多い(?)感じがします。でもマクロスFの場合は今までの振り返りと現状、そしてこれからの展開を期待させるものだったのですごく楽しめました。特にシェリルとランカが掛け合いで歌った『What 'bout my star? @Formo 』のシーンはアルトと彼女たちの現状をとても上手く表現していると思いました。ほんとアルトは優柔不断ですねwその内二人に愛想をつかされそうで心配です。

いざ横浜へ… 

今から所用で横浜に行ってきます。一泊二日の予定なので帰ってくるのは明日の予定です。今日は関東の深夜アニメを楽しめそうですよw
[ 2008/07/16 06:22 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

レガシーにおける"イーブンタイド"注目カード  

公式に"イーブンタイド"のカードリストが発表されたので、恒例になってきた(?)レガシーにおける個人的注目カードをピックアップしたいと思います。

[ 2008/07/16 00:16 ] MTG | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第14話 「ギアス 狩り」  

皇帝

「わが息子ルルーシュよ、時は来た!贖いのがぁ・・・」

よくわからない展開になってきましたよ?
ロロと仲間になったジェレミアの協力でギアスの教団の位置を特定したルルーシュは教団に攻撃を仕掛け、V.V.を追い詰めることに成功しますが、アカシャの剣のシステム(?)によって皇帝と1対1で向かい合うことに・・・。なんか展開がぶっ飛んでいて正直ついていけていません。
それとこの贖いというのは誰が誰に対してなんでしょうね。ルルーシュ⇒皇帝では絶対なさそうですし、神⇒人の方がなんかしっくりくるような気がします。

テレパシー少女 蘭 第4話 「蘭を呼ぶ花~闇からのささやき~」  

疾風村

あれ?今までよりも面白いかも?
蘭と翠が仲良くなってからの新しい展開の1話目。疾風村を舞台に伝説の植物"エマヒクサ"に関わることで事件に巻き込まれていくというお話。今までのような人間の汚れた内面をメインに描く話よりもテレパシー能力を上手く使いながら謎に迫っていくという展開の方が見ていておもしろいです。蘭と翠の能力もテレパシーっぽくなっていますしw
そういや前回、翠の関西弁キャラに衝撃を受けましたが、今回は違和感を感じませんでした。慣れとは恐ろしいですw翠はツッコミ役とボケ役を両方こなすこのアニメでは貴重な存在なのでがんばってもらいたいです。ってか翠がいないとキャラ同士の会話にハリがない感じがする気が…w

鉄腕バーディー DECODE 第2話 「THE PARTNERED ONE」 

呉越同舟

「君たちの言葉でいうところの・・・何?二人、二人三脚・・・何だっけ?」
「呉越同舟」

バーディーは意味がわかってないよ~w
究極の巻き込まれキャラ:千川つとむの本音が出ましたwつとむにしてみればバーディーと二心同体なのは迷惑極まりないですし、今の状況は絶対納得できないと思いますしね。今までの日常とバーディーという非日常の狭間でつとむがどうやっていくのかは見物だと思います。
今回もバーディーのしなやかでいてパワフルな戦闘が見られたので満足ですね。話の方もバーディーとギーガーたち以外にもリュンカを狙うキャラが出てきましたし、これからどんどんおもしろくなりそうです。次回も楽しみでありますぅw

マクロス FRONTIER 第14話 「マザーズ・ララバイ」  

ランシェ

う~ん、謎だらけだw正に謎が謎を呼ぶって感じです。
ランカとヴァジュラの関係がもう少し描かれるのかなぁって思ったらそうでもなかったですし、戦闘シーンがメインだったせいか人間関係もあまり描かれていなかった気がします。もちろんルカの死亡フラグ立ちまくり発言はありましたけど。ヴァジュラに関する謎やレオンたちの陰謀は次回に持ち越しのようですね。
今回、個人的に1番気になったのがランシェ・メイ(CV:坂本真綾さん)が『アイモ』を歌っていたことですw坂本真綾さんが歌う『アイモ』のフルバージョンがマクロスフロンティアのサントラ2とかに収録されていてほしいですね。真綾さんにはもっとマクロスFの楽曲に参加していってもらいたいです。

Legendsのパックを開けてみた 

legends

この前のレガシーの大会で賞品としてもらったLegendsのパックを開けてみました。
開けようか開けまいか考えたんですけど、私は未開封のブースターパックに価値を見出せないなぁと思い、結局開けることにしました。以下パックの内容・・・

[ 2008/07/08 23:38 ] MTG | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第13話 「過去からの刺客」  

シャーリーの死

「何度生まれ変わっても、きっとまたルルを好きになる・・・これって運命なんだよね?」

シャーリー(つД`)
これは悲しすぎますよ。新OP・EDになったこととかよりもこっちの方が衝撃的過ぎます。真実を知った上でも一人で世界と戦っているルルーシュのために自分も力になりたいって思った矢先にこんな結末が待っているなんて・・・。思い出しただけでも泣けてきましたよ。
ルルーシュは自分のせいで不幸になったシャーリーだけは巻き込みたくなかったのに彼女を死なせてしまったことで自分を強く攻めそうですね。"王の力は自らを孤独にする"という言葉を実感してしまったルルーシュはシャーリーの死を乗り越えることができるのか不安です。

鉄腕バーディー DECODE 第1話 「ONE PLUS ONE」 

バーディ

「僕はキレイなお姉さんになっていた?」

KBSの特番でも紹介されていた鉄腕バーディーDECODEを見てみました。ゆうきまさみ先生が原作をされている&特番で紹介されていた範囲内以外は全く予備知識がありません。特番ではアニメオリジナルの要素を入れていくようなことを監督が言っていましたね。
主人公である千川つとむは史上最強の巻き込まれ型のようで、バーディーに間違って殺されてしまったせいで二心同体の状態になってしまいました。これから学生×アイドル×宇宙連邦捜査官をどうこなしていくのかすごく気になって仕方ありませんw
戦闘シーンもぐいぐい動いてバーディーのしなやかさとパワフルさがすごく上手く表現されていておもしろいですし、視聴継続決定です。

仮面のメイドガイ #8-#12 

メイドガイ

今更ながらメイドガイを最終回まで見ました。最終回でも基本的なノリは全くかわらずとても楽しめましたwそれと毎回毎回出てくるゲストキャラが豪華でしたね。正直メインキャラよりも豪華なのではないかってぐらいでしたよ。
世間で言われているようになえかの財産継承権を得る日まで124日あるもあるわけですし、これは2期をやる可能性が大きいですね。メイドガイのライバルキャラ(?)である氷桂花(CV:田中敦子さん)も最終回に登場してきましね。もちろん、2期をやるのであれば視聴するのは決定です。

BIG CUP 2008 Legacy 対戦レポート 

7/5(土)に参加してきた『BIG CUP 2008 Legacy』の対戦レポートを書きたいと思います。
昨日のことなのに忘れている部分があるのは仕様ですw

[ 2008/07/06 12:53 ] MTG | TB(0) | CM(0)

テレパシー少女 蘭 第3話 「蘭、跳ぶ!~ねらわれた街~」 

蘭と翠

「あたしがあんたの友達になるよ、名波 翠」

名波 翠は関西弁キャラかよ~w
物語が急展開とかいきなり蘭と翠が仲良くなりすぎとかどうでもよくなるくらい衝撃的でした。私はてっきりクールビューティーだと思っていたのにイメージがばっこーんと壊れてしまいましたw関西人の私が言うのもなんですが、見た目とのギャップがあまりにも大きすぎると思いますよ?関西弁キャラならCVが植田佳奈さんってのも納得なんですけど、さすがにこれは違和感があるなぁw

『BIG CUP 2008 Legacy』に参加してきた 

今日は大阪で行われたレガシーの大会『BIG CUP 2008 Legacy』に出てきました。公式大会に出るのは昨年の夏に名古屋で行われたC.B.L.-6th-以来で、実に1年ぶりだったりすます。 参加人数は23人と私が予想していたより若干多かったです。これ以上多いとスペースに余裕をもってプレイすることができなくなるのでちょうどいいくらいだと思いました。
え~、結果の方はというと1位でした。優勝です。久しぶりにもかかわらず勝てたのはここぞって時の引きが強かったおかげだったと思いました。スリルのある対戦をたくさんできたのですごく楽しかったですね。参戦レポートは後日改めて書きたいと思います。
[ 2008/07/06 00:23 ] MTG | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第13話 「メモリー・オブ・グローバル」 

ガリア4崩壊

えぇーーーっ!!これは驚きの展開!!先が全く読めませんよ。
まさかガリア4が崩壊するような方向に行くとは思っても見ませんでした。今までの展開のスピードと比べてあまりにも早すぎる気が・・・。なんか色々詰め込んできたって感じです。

夏の新番組 

そろそろ夏の新番組が始まる時期になってまいりました。もう関東の方では始まっている作品もあるみたいですね。
この前『セキレイ&鉄腕バーディー・この夏イチ押しアニメスペシャル』って番組がKBSでやっていたので見てみました。出演していた声優さんたちがセキレイの魅力を"肌色が多い・お色気・パンツ・バスト"と書いていたのには吹きましたwある意味的確だと思いますwん~、一応この二つに関しては見てみる予定です。セキレイの方は原作を知っている&原作が完結していないのでどこまで話をやるのか謎ですね。
今期は『地味におもしろそうなのが多そう』というのが私の印象なので、とりあえず1話を見てみる作品が多そうな感じです。

[ 2008/07/03 23:49 ] 日記 | TB(0) | CM(0)