fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。
月別アーカイブ  [ 2008年08月 ] 
≪前月 |  2008年08月  | 翌月≫

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第21話 「ラグナレク の 接続」  

皇帝ルルーシュ
「私が第99代ブリタニア皇帝、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアです。」

えぇーーっ!!ルルーシュがブリタニア皇帝になっちゃったよwしかもルルーシュの騎士にはラウンズを越えるラウンズとしてナイトオブゼロの称号を得たスザクの姿が。ルルーシュはみんなのため(ナナリーの言ったやさしい世界のため)にブリタニア皇帝になることを決意したっぽいですけど・・・これからどうなるんでしょ。ルルーシュの宿敵であるシュナイゼルはまだ策略をめぐらせているようですし、スザク以外のラウンズもルルーシュにどういった態度を示すのかわかりませんしね。あと4話で本当に収集がつくのかなぁって思ったり。

(以下更新分)
スポンサーサイト



鉄腕バーディー DECODE 第9話 「The champion of justice」 

戦闘
シャマランが本格的に動き始めた話。ただリュンカを狙うそれぞれの陣営がなぜリュンカを目覚めさせリュンカを育てようとしているのかは全く謎なままですけど。
なんといっても今回の見所はバーディーvsオンディーヌの戦闘でしょう。久々の戦闘シーンでしたが、すごくスピード感溢れる戦闘でした。それでいてお互いの攻撃一つ一つにすごく重みを感じさせるパワフルな描写は戦闘シーンに緊張感をより持たせ見ているこちらとしてはハラハラドキドキしっぱなしの戦闘シーンでした。できれば毎回こういった戦闘シーンを描いてほしいなぁ。

リュンカについて重要な情報がバーディーに伝えられました。それは"リュンカは人に憑き、人と共に育つ"ということです。これをヒントにしてバーディ^は小夜香の中にあるリュンカまでたどり着くことができるのでしょうか。

次回は「You're the One」。つとむと小夜香がおデートするみたいです。まぁ、ただのデートには終わらないっぽいですけど。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

テレパシー少女 蘭 第10話 「蘭と翠と夏休み」  

諸事情によりキャプ絵なしです。今回は事件もなく夏休みのとある1日って感じの話でした。この日常を通して翠が蘭と出会えてよかったことを再確認したっぽいです。私はこういった日常の話も好きですね。日常の中で友人の大切さをあらためて感じさせるというのがよかったです。特にテレパシー能力という非日常能力をもっているのにも関わらず、その能力を使わなくとも二人は人ごみの中でも自然と会うとかいいじゃないですか。単に忘れていたって話もありますけどwテレパシー能力とかに関係なく二人が心を通じ合わせている本当の友人だということがよくわかった話だと思いました。

話は変わりますが、あの翠の留守番電話はさすがにどうかとw電話に向かって独りあのメッセージを吹き込んでいる翠の姿を考えるとなんか哀れだ・・・。それに律儀に付き合う蘭はすごくいい人ですね。

次回は「蘭と失われた村 ~髑髏は知っていた~」。数週間ぶりに前後半の話っぽいです。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

『さくらんぼシュトラッセ』を購入してきた 

さくらんぼシュトラッセを購入してきました。Sofmapで予約して購入したんですけど、今回Sofmapは予約特典がなかったんですよね・・・。予約特典がないのであれば特典の付いてくるオフィシャル通販でもよかったなぁってな感じです。特別安いってわけでもないですし。
ってかまだ『さくらシュトラッセ』本編をクリアーしていないのでしばらく積んでおくことになりそうですw

[ 2008/08/30 01:09 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第21話 「蒼のエーテル」  

別れ
「さよなら・・・大好きでした。」

ランカの旅立ち―。

ついにアルトとランカの関係に決着がついたか?ってな感じのラストでした。ランカの別れを告げるシーンは見ていて辛かったですね。ランカの「私と一緒に・・・」というセリフはある意味ランカはアルトを試した(賭けにでた?)のかなぁって思いました。これで一緒に来てくれたらアルトに好きなことを伝え、そうでなければ別れを告げるといった感じに・・・。ランカは想いが伝えられる最後のチャンスだと思ったからこそこういった行動に出たのではないかと思います。
タイトルの『蒼のエーテル』とはランカの特別ED曲のタイトルでした。驚くべきことにこの『蒼のエーテル』は坂本真綾さんが作詞されているみたいですよ。ぜひともマクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」にぜひとも収録してほしい曲です。
ところで今回ミシェルの生存フラグが全くなかったということはやっぱりミシェルの生存は厳しいのなぁ。できれば生きていてほしいですけど、無理か・・・orz

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

『ワールド・デストラクション ~導かれし意思~ 』を予約してきた 

ワールド・デストラクション ~導かれし意思~ 特典 プレミアムサウンドトラックCD(特製スリーブケース)付きワールド・デストラクション ~導かれし意思~ 特典 プレミアムサウンドトラックCD(特製スリーブケース)付き
(2008/09/25)
Nintendo DS

商品詳細を見る

そろそろRPGをプレイしたいなぁって思っていたので『ワールド・ディストラクション ~導かれし意思~』の予約をしてきました。なぜこのゲームを選んだのかというと実はアニメを方も見ていまして坂本真綾さん演じるヒロイン:モルテの勝気な美人キャラにはまってしまったからなんですよ。真綾さんの激しいセリフは聞いていてホントたまりせん(;´Д`)
それとこのゲームにはサントラが着いてくるってものいいですね。およそCDが2000円程度と換算するとゲーム本体が大体プラス3000円程度で買えちゃったことになるというお得な仕様。オーヲタの私としてはこれはうれしい限りです。なんかこれだとゲームがメインかサントラCDがメインかわからない気もしますけどw

発売まであと一月なのでそれまでNDSの『カドゥケウス』を攻略しながら待つことにします。

[ 2008/08/26 01:33 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第20話 「皇帝 失格」  

ルルーシュ
「さぁ、俺と共に永遠の懺悔に苦しむがいい!!」

ルルーシュがブリタニア皇帝の前までたどり着くの早かったですね。ギアスをフル活用していたいえ、ここまでのスピードで皇帝の前までこれたのは守るべきものもなくなり全てを捨てた(ある意味身軽になった?)からっぽいですね。結局、ルルーシュにとっての1番の足枷は皮肉にもナナリーだったっていうことは間違いないでしょうし、黒の騎士団はブリタニア軍に対抗するための力としては有効だったかもしれませんけど、ブリタニア皇帝にたどり着くにはもはや足枷だったのかもしれません。組織が大きくなると束縛されることが多くなりますしね。
にしてもこのギアスにまつわる超常現象的展開は苦手だなぁ・・・。正直よくわかりませんし、ギアスの力の存在はストーリーに面白味をもたせる程度にとどまってほしいです。

(以下追記分)

鉄腕バーディー DECODE 第8話 「GHOST VILLAGE」  

覚醒
覚醒―。
ついに小夜香の中にあるリュンカが覚醒しました。覚醒した小夜香は一瞬で民家を砂状に変えるほどの圧倒的な力を持っているようです。カペラが小夜香とリュンカを融合(?)させたのはリュンカを目覚めさせるためだったのですが、彼女がなぜリュンカを目覚めさせようとしているかは謎です。というかリュンカを狙うキャラたちが一体何のためでリュンカを手に入れようとしているのかが全く描かれていないのでリュンカが永い眠りから覚めたとしてもリュンカの利用価値というのは謎なままなんですよね。
そういや今回のラストの様子からすると彼女自身はまだハッキリと自分自身の中にリュンカがあることは自覚していないようです。ただバーディーは小夜香=リュンカの可能性に気付いたっぽいですけどね。このままだとバーディーvs覚醒小夜香の戦いが起こってしまって悲しい展開になりそうな気が・・・。
リュンカの姿が描かれていましたけど、リュンカは液体状のものでしたね。ただ、その時点ではまだ覚醒したなかったので液体は仮の姿だったのかも?

次回はバーディーを襲う強敵が出てくるみたいです。シャマランのそばにいるマリオネットがそうなのかな?

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

テレパシー少女 蘭 第9話 「蘭、神様をひろう~蘭と桜と春爛漫~」  

桜
( ;∀;)イイハナシダナー(その2)
数百年の時を越えて恋人同士が再び出会うことができたというお話。ベタって言えばベタな展開だったかもしれませんが・・・翠の雰囲気ぶち壊し発言の連発である意味新鮮でしたwまぁ、翠がいなかったらテレパシー少女蘭にメリハリがなくなってしまい無難になりそうなので、翠が活躍してくれる分には全く問題ありませんよ。
そういや、蘭は留衣の目の前で"二人っきりでデート発言"してましたけど、留衣は全く気にしていませんでしたねw今のところ留衣は蘭の積極的なアプローチに対して見事なまでの完全スルーな態度をですし、蘭に対してその気がないんかなぁ。でも崖から落ちて蘭に押し倒されていたときはまんざらではなかった様子だったのでただ単に恥ずかしいだけなのかも?

次回は翠の過去が関係してきそうなお話ですね。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

『Audio Accessory 130号』と気になる新製品・・・ 

Audio Accessory (オーディオ アクセサリー) 2008年 10月号 [雑誌]Audio Accessory (オーディオ アクセサリー) 2008年 10月号 [雑誌]
(2008/08/21)
不明

商品詳細を見る

『Audio Accessory』130号を買ってきました。今回はエントリークラスのスピーカー特集ということなのですが・・・
AP
(↑クリックすると大きくなります)
試聴ディスクの中にw『Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS- 』が再び登場!!もう定番になりそうですね。このリファレンスCDによって"ストリングスなどの楽器、ボーカルの生っぽさがどのように変化するか"をチェックしたみたいです。実際にストリングスやボーカルのリアリティはすばらしいですし、これは納得ですよ。エントリークラスのスピーカー特集でこのCDを試聴ディスクに取り上げたってことはアニメが好きな人がターゲットに入っているんでしょうね。私はアニメが好きな人ほどピュアオーディオの世界を知ってほしいと思っているのでこれはうれしい限りです。自分のお気に入りの作品のサントラ等をいい音で聴くことによってすごく幸せな時間を過ごせますよ。
話は変わりますが、個人的に気になった記事がありました。それがこちら
sa2.0
(↑クリックすると大きくなります)
SOULNOTEの新製品sa2.0です。はじめ記事をパッと見たときは「一年もしないうちにsa1.0の後継器かよ~(泣)」と思いましたが、記事をよんでみるとどうやらsa2.0は実用音量で力を発揮するNon-NFBパワーアンプみたいです。なんかsa1.0とダイレクト接続することによってsa1.0の特徴であるハイスピード・超高解像度、圧倒的なリアリティな特徴がさらに洗練されるようなのでとても気になっております。むぅ、今秋には買えなくても来年あたりにはほしいかも・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
(↑クリックお願いします。)


[ 2008/08/23 01:36 ] AV機器や家電 | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第20話 「ダイアモンド・クレバス」  

ミシェル
「ごめんなクラン、今まで言えなくて・・・俺もお前のことを愛して・・・!」

嘘だと言ってよ、ミシェル!!
トライアングラーな関係が進展するかと思いきや、衝撃の展開。まさかここでミシェルが死んでしまうとは思ってもみませんでした・・・。死亡フラグたてまくりというか存在自体が死亡フラグな誰かさんは生きていたのにこれはないでしょ(ヲイ
希望があるとすれば宇宙に放り出されただけ=死を確認していないので運良く助かっているという可能性はありますよね。え?宇宙に放り出されたら普通ヒトは死ぬって?あ~ダメだぁ・・・orz
誰か"実はミシェルは生きているんだよ"って言って下さい・・・。

(以下追記分)

終電 

帰りの終電からの更新。今週の月曜日から通常通り大学の方へ通っているんですが…やることがたまりすぎです(;´Д`)お盆の週平日3日間+土日休んだだけなのにこの状況は一体なんなんだぁ!!学生は無茶前提で研究を進めますからねぇ。まぁ、社会人の方がもっとしんどいんでしょうけどね。

これは今晩のマクロスフロンティアに癒してもらうしかないですよ。ただ先週のラストが修羅場だったので余計にテンションが下がってしまう可能性は大いにありますけどw
[ 2008/08/21 23:49 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

ライオン ~ 中島愛 , May'n  

ライオンライオン
(2008/08/20)
中島愛May'n

商品詳細を見る

マクロスフロンティアの新OP・EDが収録されている『ライオン』を買ってきました。発売日が20日なので1日早い入手です。収録されている曲は2曲ともラストに向けて(?)か情熱的な曲で魅力的ですね。マクロスフロンティアのOP・EDを見てピーンときた方は間違いなく買いでしょう。
ただ録音の方はというと・・・ハッキリ言って微妙です(;´▽`A``
二人の声がなんか不自然に押させつけられているようで全然伸びません。楽曲からするともっと開放的でヴォーカルをもっと前面に押した音作りをしないといけないような気がするんだけどなぁ。これではアニメが好きなオーディオヲタクのみなさんは納得できないでしょうwマクロスフロンティアみたいに音楽にこだわっているアニメの音楽CDがこれじゃあ・・・う~ん、楽曲がいいだけにこれは残念です。これは マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」 に期待するしかないですね。

[ 2008/08/19 22:07 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

鉄腕バーディー DECODE 第7話 「Night Walker」  

マリオネット
連続殺人の犯人は小夜香ではなく、シャマランが中杉の会社を通して作らせていたマリオネットだったというお話。高性能なマリオネットの存在はこの作品における宇宙人の技術力の象徴みたいなものなのかな?
でも、やはり気になるのは小夜香が夜どこへ行っていたのかってことでしょう。自分の意思とは関係なく身体が動いているのは間違いなくリュンカの影響でしょうけど、リュンカが一体何の目的で小夜香の意思とは関係なく動いている(動かされている?)ということがポイントだと思います。もしかしたらリュンカは意思を持っているのかも?

ところで鉄腕バーディー DECODEの第二期放送が決定したしたようです。二期スタートが1月とのことなので一期は1クールですね。

次回は楽しい雰囲気も消し飛んじゃう大変な事件ぐわぁぁ起こるそうですw

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第19話 「裏切り」  

ルルーシュ
「自分たちが利用されていることを、貴様らはコマにすぎないということを・・・」

タイトルの裏切りとは黒の騎士団がゼロ=ルルーシュを裏切ることでしたね。黒の騎士団側からすればゼロが黒の騎士団を裏切っていたということにもなるんでしょうけど・・・。ギアスという絶対遵守の力がゼロにあると知れば"自分にもかけられているのではないか"という疑いを黒の騎士団のメンバーが持ってゼロを信用しなくなるのは当然でしょうし、ギアスのことをを黒の騎士団側に伝えたシュナイゼルのやり方はゼロを失墜させるには有効な策だったように思います。ただ、たとえこの情報が正しくとも敵国であるブリタニア帝国側から提示されたものを黒の騎士団上層部が簡単にひょいひょい信じてしまうのはどうかと思いましたが・・・。
最愛の妹:ナナリー失い、黒の騎士団からも見放され孤独になってしまったルルーシュは一体これからどうなってしまうのでしょうか。

<以下追記分>

テレパシー少女 蘭 第8話 「蘭のなかよし大作戦」  

気持ちを言葉で伝える
( ;∀;)イイハナシダナー
先週の放送は高校野球とかでお休みでしたが、今週は時間通りにやってくれました。
オカルト大好き(でも実は現実的なw)山下くんと引越しをする藤本さんがメインのお話。いや~、あいかわらず話のつくり自体は荒削りに感じましたけど、いい話だったと思います。特に山下くんの"自身は超能力者ではない。だからこそ言葉で自分の気持ちを相手に上手く伝えられるようになりたい"という願いはすごく大事なことだと思いますし、これを聞いた藤本さんが"自分の気持ちを相手に伝える勇気"を山下くんからもらったという展開はいいですね。
ただ、この二人の言葉にしないと伝わらないことの苦しみを知った蘭と翠が気持ちの言葉にせずとも相手に伝えるテレパシー能力を持っていることに対して何を感じたのかっていうのが描かれていたらもっと話に深みが出たのではないかと思ったり・・・。

セキレイを大人買い? 

セキレイ

セキレイのアニメを見て原作がほしくなったため、最新刊まで大人買い(?)してきました。原作を読んで今のところはアニメはほぼ原作に忠実なんだなぁと思いました。あ、表紙の裏に遊び心があってすごく良いですw気付いていない方は一度表紙の裏を確認された方がいいですよ。
やはり原作がまだ終わっていない作品なのでアニメではどこまでやるのか気になりますね。オリジナルストーリーor第2期でもよいのでまとまった形で終わってほしいです。

[ 2008/08/16 01:15 ] | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第19話 「トライアングラー」  

トライアングラー
トライアングラー!!

ついにアルト×シェリル×ランカの関係にも進展が・・・。いや~、ランカが階段を駆け上がっているときに『トライアングラー』を流すのは上手い演出だと思いました。
今まではランカ優勢かと思っていましたけど、ここにきてシェリルが一気に攻勢に。タイトル通りトライアングラーな展開でした。

<以下追記分>

マクロスF第19話の放送時間変更 

なぜか記事が全然保存されないので記事をアップするのが大幅に遅れてしまいました。
本日MBSで放送されるマクロスフロンティア 第19話 「トライアングラー」の放送時刻が変更されているようです。MBSのサイトで確認してみると27:00~27:30となっているのでそれを信用して予約録画しておく予定です。

<追記>
MBSニュースのおかげで遅れの原因がわかりました。どうやら野球放送の延長が原因で1時間35分遅れて放送するようです。この時期は放送時間の変更のチェックをこまめにやらないといけませんね。
さすがに起きていると明日がしんどいのでマクロスFの感想の更新は明日行います・・・。

[ 2008/08/15 02:23 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

夏休み 

明日から夏休みです。長期休みがGW以来なのでうれしい限りです。

そうそう、今日学校で短時間だけ夕立が降ったんですよ。この雨で涼しくなっただろうと思って外に出てみると・・・そこらじゅうのアスファルトから湯気が立ち込めているトンデモない状況が目の前に広がっていました・・・(;´Д`)
雨が降って涼しくなるかと思いきや、湯気のせいで余計にムンムンしてかなり蒸し暑かったです。少し雨が降るだけではこの暑さはどうにもならないようですね・・・。

明日から外に出かける機会も増えそうなので、暑さ対策だけは万全にしたいと思います。

[ 2008/08/13 00:18 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第18話 「第二次 東京 決戦」 

フレイヤ
ナナリィィィィーーー!!
まさかスザクにかけられた"生きろ"というギアスの力によってランスロットからフレイヤが発射され、その爆発によってナナリーが死んでしまうとは・・・衝撃的の展開です。ナナリーだけではなく咲世子さん朝比奈もフレイヤによって死んでしまったみたいですし、今後コードギアスはどうなっていくんでしょうか・・・。

<以下追記分>

鉄腕バーディー DECODE 第6話 「Both of Us」 

プール
中杉小夜香の身体の変化が中心に描かれた話。これだけのためにまるまる1話使うとはなかなかゆっくりペースですね。物語の中心である"リュンカ"が中杉さんの身体の変化に関係あるとなればゆっくりな展開になるのも仕方ないんでしょうけど・・・。
そういや今回初めてバーディーの戦闘シーンがありませんでしたね。独特な戦闘シーンの描き方が魅力な作品だけに残念な感じです。

SOULNOTE sa1.0用自作電源ケーブル 

自作ケーブル
現在使用しているSOULNOTE sa1.0用の電源ケーブルを自作しました。まぁ、自作と言ってもケーブルの皮膜を剥いてプラグに接続するだけなんですけどね。
どのケーブル・プラグの組み合わせにすればsa1.0をよりよくできるのか色々迷った結果GoldenStrada#301+P-037・C-037の組み合わせにしました。なんかGoldenStrada#301は1m買ったらなぜか1.25mくらいあってお買い得でしたw

<以下組立て感想&音質レビュー>

[ 2008/08/09 23:00 ] AV機器や家電 | TB(0) | CM(0)

マクロス FRONTIER 第18話 「フォールド・フェーム」  

ライオン
ついに新OP『ライオン』が!!

この瞬間を待っていましたよ。2クール目に突入してから中々変わらなかったですしね。
新OPの映像はシェリルとランカが歌いながらバンバン場面が変わっていくので情報量がトンデモなく多いです。映像がハイスピードで駆け抜けていくのはマクロスFにはピッタリだと思います。ただ、二人が歌っているのを前面に押しているのでシェリルとランカ、それにアルト以外のキャラはほぼ出てこなかったりしますけど。
新OP『ライオン』はマジですごくいい曲です。シェリルとランカの情熱的な想いや感情が頭に洪水のごとく流れ込んでくる曲で、マクロスFの音楽性の高さを再認識させてくれますね。実はこの記事を書きながらエンドレスリピートしてたりしますwこれはCDは絶対に買いでしょう。サビの"生き残りたい、まだ生きていたい"という歌詞が今後物語とどうシンクロしていくのか気になるところです。

(以下追記)

シンガーソングライター河井英里さん逝去 

シンガーソングライター河井英里さん逝去されたようです。私が知っているのはうたわれるものEDとARIA関連の曲でしたが、CMなどでおなじみの曲などを歌ってらしたようです。
河井英里さんは造語をまるで本当にある言語のように歌う才能に長けていて、持ち前の透明感ある歌声と組み合わさったときは異世界を旅しているような感覚になれたのに・・・。本当に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。
[ 2008/08/06 13:47 ] 音楽CD | TB(0) | CM(0)

GP神戸サイドイベント・レガシー大会参戦レポート 

8/3に神戸のポートアイランドで行われたGP神戸のサイドイベントであるレガシー大会に参加してきました。お店での大会には何回か出たことがあるんですけど、今回のような大きな会場で行われた大会に出場することは初めてだったり・・・。

以下かんたんな対戦レポート↓
[ 2008/08/05 00:33 ] MTG | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土の味」  

完全な状態
「冷徹、非情・・・自らを完全な状態におかなければナナリーは取り返せないんだ。」

このルルーシュの涙の意味するところは一体何なんでしょうね・・・。
スザクとの仲を再び取り戻せるかと思ったら、お互い歩み寄ることが不可能なレベルまでいっちゃいました。こうなってしまったのは、シュナイゼルが密かに仕向けたとは言えまわりを警戒していなかったスザクが悪いっぽいなぁ。まぁ、ルルーシュはルルーシュで万が一の時に備えてトンでもない"保険"をかけていましたけどw
今回で完全に冷え切ってしまった二人の友情物語(?)は今後どうなるのでしょうか・・・。

テレパシー少女 蘭 第7話 「蘭と湯けむり幽霊事件~ゴースト館の謎~」  

放送時間変更
やっちまった・・・orz
出かけている時に限って録画ミスしちゃうんだよなぁ。すっかり高校野球が始まっていることを忘れていました。放送が延長になることなんて十分に考えられたのにこれは大失態です。でも極力NHKは放送時間をできるだけ守ってほしいですよ。放送延長は放送局と視聴者との関係を悪くすると思うんですよねぇ・・・。
来週も放送時間が変更になる可能性があるので録画時間の枠を長くとる必要があることを忘れないでおこうっと。

鉄腕バーディー DECODE 第5話 「Another World」  

多くの命
「より多くの命を救うためだ」
「っ!」

前回のラストでアルタ人街で起きた爆破テロ事件を仲の悪い(?)バーディーとネーチュラーが再びタッグを組んで捜査することに。今回の事件は直情型のバーディーにとってはつらい事件だったでしょうね。鉄腕バーディーってもっとストレートな刑事だと思っていたのですけど、人種差別・政治色が案外強いんだなぁっと思いました。そのうちリュンカのある地球へも何からの政治的アプローチがされそうですね。古代帝国語で"見えざる死"と言われているぐらいですから、政治の道具にされたりしそうです。
にしても毎回登場するキャラクターの声優さんが豪華ですね。バーディーの教官であるスケルツォのCVは若本さんで、テロの首謀者であるキンゼルのCVは芳忠さんですし。

次回は再び地球でのお話。"男の子ってしおんよりおバカでありますぅ"だそうですw
楽しみでありますぅ~。

マクロス FRONTIER 第17話 「グッバイ・シスター」  

オズマ
オズマーーーっ!!(つД`)
いや、実際は死んでいないんですけどねwいや~、アバンからあれだけ死亡フラグをびんびんに立てていたから見ているこちらとしては終始冷や冷やもんでしたよ。ってか生きている方が不思議ですwいや~、でもほんと生きていてよかったです。ただミシェルの"死んでたら最高に感動的だったのにねぇ"ってセリフはあながち間違いじゃないと思います(苦笑)
あ、新OPはまだでした・・・。"星間飛行ver"の特別OPだったのでこれはこれで楽しめたんですけど・・・早く新OPが見たいなぁ。

以下追記分・・・