ガンダム再び―。いや~、待ってましたよ
『機動戦士ガンダム00 2nd Season』。これだけ楽しみにしていたアニメは久しぶりですよ。1話を見た限りでは4年間の間に色々あったようでわからないことばかり、ってかついていくのがやっとだったんですけど、相変わらず戦闘シーンはかっこいいですし、1期のキャラクターが画面で再び動いているだけでなんかうれしいです。
<以下追記分>

マリナ姫の下を離れた(愛想をつかせた?)シーリンは反連邦政府組織カタロンに身を置いていました。姫様の下にいたときとは違いアクティブな感じの服装ですね。今のところ連邦圧政から人々を解放する組織のように見えるのですけど、一体彼らの目的何なんでしょうか・・・。

物語の初っ端から沙慈は巻き込まれてしまい、重労働を課せられてしまいます。
こんな些細なことがきっかけでこんな転落人生を送る羽目になるのはイヤですね。にしても宇宙に進出する時代になってまで人々を奴隷みたいな労働力として扱うことってあるのでしょうか?基本的に人の生命活動を維持させるだけで莫大な金額が発生するというのにこれだとなんか非効率な気がします。

沙慈が強制労働されれている施設にカタロンが人々を解放しにやってきましたが、アロウズも彼らを止めるべくやってきました。そしてアロウズの中にはあのルイスの姿が・・・。
ルイスがなぜアロウズに所属しているかが疑問ですね。しかもガンダムによって再生不可といわれた左手まで再生していますよ。
雰囲気的に強化人間とかになった可能性がありそうで怖いなぁ・・・。
アロウズが対人型兵器のオートマトンを施設内に放ち、沙慈がそのオートマトンに殺されそうなときに刹那が現れます。ちょっと(?)変わったお隣さんがいきなりこんなとこに現れたらそりゃびっくりしますよ。
それにしてもオートマトンが人を殺す描写は夕方から容赦ないですね。見ているこちらはなかなかショッキングですよ。
エクシアきたーーーっ!!番宣で登場していたエクシアですね。ボロボロな姿もきまっているなぁ。刹那が4年前の戦いからずっと使い続けていたっぽいです。GNドライブがあればこそ4年間も使用することができたんでしょう。
アロウズに5年前の旧世代のMSと言われていたのがちょいと悲しい・・・。
セラヴィーもキターーー!!エクシアがピンチに陥ったときにかっこよくやってきましたよ。能力としてはヴァーチェを強化したって形でしょうか。GNフィールドの出力も上がっているようですし、ヴァーチャと基本やっていることも変わりませんしw
にしてもセラヴィーの背面にある顔は一体・・・?あ、合体時に顔になるんですね、わかります。
「返せ、返してくれ・・・二人を、返してくれよーっ!!」刹那がガンダムマイスターとして4年前から活動していたことを知った沙慈は刹那に銃口を向けます。まぁ、沙慈にとってみればガンダムは唯一の肉親を殺し、彼女を不幸にして彼を幸せから絶望に叩き落した悪魔のような存在ですしね・・・。沙慈のようにガンダムに対して憎しみを向けている人はたくさんいそうな感じです。

マリナ姫登場。4年たっても美しさは変わりませんね。
にしても
4年後も相変わらず姫様はテレビを見ているだけなんて・・・他にやることはないんやろかw
「自分が乙女座であったことをこれほどうれしく思ったことはない」乙女座再臨―。この瞬間を待ってました!ヘンテコな仮面をつけていますが、間違いなくグラハム・エーカーでしょう。彼は00を盛り上げるためには必要不可欠な存在ですからね。グラハム節が再び聞けるのはうれしいです。

番宣で登場していたロックオンは二代目(?)ロックオンでした。さすがに1期のあれで死んでいなかったらちょっとどうかと思いますしね。いきなりガンダムマイスターになれとか言われてガンダムを操縦することができるのでしょうか?それとスナイパーとしての実力がどんなものなのかが気になります。
1話はまだ序章にすぎないって感じですね。
1話全体がアバンだと言ってもいいと思いますよ。これからの展開が楽しみです。
次回は「ツインドライヴ」。いよいよ00ガンダムが動き出すようですね。

(↑クリックお願いします。)