fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

獣の奏者 エリン 第25話 「ふたりのおつかい」  

きらきらエリン
「ヌックさん、モックさん大好きだったわ。うふふ、さようなら~♪」

キラッ☆エリン
幼少のころからエリンと共にいるダメな大人でありながら愛嬌のあるヌックとモックがメインの話・・・なんですけど、キラッ☆エリンが出てきた時点で全てがぶっ飛びましたwえぇ、もう今回はそれだけです。このインパクトを越えるものはしばらくは出てこないでしょう・・・w

次回は「リランのこころ」。そういえば獣の奏者エリンも折り返し地点なんですね。そろそろ新OPとEDくるかな?

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)


スポンサーサイト



BDZ-X95を購入!! 

BDレコーダー
ソニーのBDレコーダーBDZ-X95を購入しました。私のように録画⇒視聴⇒消すといった使い方がメインの人にはT75でも十分だったのですが、HDMIからプログレッシブ(1080p)で出力できるレコーダーとなるとXシリーズしかないのでその中でもHDが500Gの安いX95にしました。それと新番組が始まるこのタイミングに買わなければ、意味がないと思いましたので高い買い物でしたけど思い切って買いました。

操作は独特GUIでXMB(クロスメディアバー)なのですけど、実家でT70を操作していたため全く抵抗なく操作できています。個人的にはジャンル検索がすごく便利だと思いますね。

画質は最高にキレイです。デジタル放送を映す相手先がMultiSyncLCD2490WUXi2 (解像度:1920×1200)なので上下に黒帯ができてしまいますが、鮮やかで密度の濃いクリアな画面ですごく満足しています。各メーカーが出している26インチクラスの液晶テレビより比べ物にならないくらい画質が良いです。正直ここまでキレイだとは思っていませんでしたよwこのあたりはさすがXシリーズといったところでしょうか。

うちの寮の場合、BDレコーダーを導入したことでBS・CSも視聴できるようになったため、チャンネル数がアナログオンリーの時と比べて倍くらいになりました。ハッキリいって全てのチャンネルをチェックすることは中々難しいです。これは贅沢な悩みですね。

録画環境が整った状態で7月からの新番組を迎えることができるのはうれしいです。でも新番組のチェックは全然できていなかったり・・・。

[ 2009/06/28 19:53 ] AV機器や家電 | TB(0) | CM(2)

復帰した!! 

え~、一応復帰しました。復帰したというよりかはCPU・マザーボード・メモリを購入して半分一新したという方が正しいですが・・・。
CPUがAthlon64 3200⇒PhenomⅡ×4 945になり、以前と比べてかなりパワーアップしました。今のところキビキビ動いてくれているので満足です。

まだ設定などを元通りに戻せていないのでしばらくは会社から帰ってきて色々やる日が続きそうです。

[ 2009/06/22 21:17 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

逝ってしまった…。 

調子悪いパソコンを騙し騙し使っていましたが、ついにWindowsがおかしくなり、Windowsのみを再インストールしたり色々やってみたのですがそれでも結局どうしようもない状態になってしまいました(;´Д`)
明日、新しくハードディスクを購入してセットアップをしてみる予定ですが、場合によっては復旧に時間がかかるかもしれません。なので獣の奏者エリンの感想はお休みの可能性が高いです。なんとかWindows7が出るまでもってほしかったのになぁ…(泣
[ 2009/06/21 00:34 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

獣の奏者 エリン 第22話 「カザルムの誓い」  

カザルムの誓い
「私たちはあなたとリランを護ることをここに誓います。」

カザルムの誓い―。
エリンが王獣であるリランを"王獣規範"に書かれていない方法で助け世話をしている現状を踏まえて今後エリンとリランの関係をどうするのかって方針を決めた話でした。結論としてはカザルム王獣保護場の皆でエリンとリランを護ることになりました。いや~、もうねこの誓いのシーンは感激しましたよ(つД`)ユーヤンとトムラが真っ先に立ち、その後エリンのクラスメイトが立ち上がる光景には目頭が熱くなりました。
ただ、これが外部に漏れたときが怖いですね。王獣を従える少女となると政治的価値はすごくあると思いますし、国を揺るがす存在になることは間違いないでしょうし。このまま何もなければいいですけど・・・。

話は変わりますが、今回エサル先生から王獣を政治的価値があることを聞いたときに「くだらない!」と怒りの感情を表していたのが印象的でした。あのように怒るエリンは珍しいと思います。それだけ王獣のことを真剣に想っているということなんでしょうね。

次回は「嘆きの歌」。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

"LCD2490WUXi2"を購入!! 

LCD2490WUXi2

NECのプロフェッショナル向けディスプレイLCD2490WUXi2を購入しました。正直言うと動画編集や絵も描かない、(一眼レフで)写真も撮らない私にはオーバースペック気味なディスプレイですw購入した目的はプライベートデスクトップ(アニメ)シアターを構築したくて
そのためにはPCと動画を見る兼用の大型ディスプレイが必要だったからです。AV用途ですとLCD2490WUXi2よりもずっとそういった用途向けのものも三菱やNANAOから発売されていますが、店頭で並んでいた前機種LCD2490WUXiの画面が1番好みだったのでそれの後継機であるLCD2490WUXi2を選びました。このディスプレイもHDCP対応のDVIが2系統あるのでPCと(購入予定の)レコーダーをそれぞれ接続することができますしね。ただ、このディスプレイはインタレース信号には対応していないのでプログレッシブで出力できるレコーダーを選択する必要があるんですよ。そうなると大体どのメーカーにおいてもハイエンド機しか選択肢にないのが現状なんですよね。う~ん、レコーダーを買うのはしばらく先になりそうです(;´Д`)

以前使用していたのが6年くらい前に買ったIOデータのLCD-172ADだったので明らかに画質は向上していると感じました。幸いにもドット欠けもなさそうな感じですし、ネット巡回やアナログのキャプチャーボードで録画したアニメを視聴する分には全く不満はありません。唯一不満があるとすれば奥域が結構あるということですね。三面図を見て数値としては理解していて購入しましたが、実際に設置してみると数値以上に奥域があるように感じます。実際はそんなことはないんですけどね。

色々と設定を細かくできていじり甲斐がありそうなのでしばらく遊んでみます。とりあえず動画表示時の残像感を低減させる「RESPONSE IMPROVE回路」はONにしました。せっかくウリのひとつなのにすごくわかりづらい場所から設定する必要がありましたよw

[ 2009/06/09 10:10 ] パソコン関連 | TB(0) | CM(0)

獣の奏者 エリン 第22話 「竪琴の響き」  

竪琴

エリンはイアルのアドバイスを受けながら竪琴に手を加えることで野生の王獣の鳴き声を出すことに成功し、その音色を聞いたリランはエサを食べるようになりました。思い出の好きな音色を奏でる竪琴を変えてまで救いたい命があるとうエリンの強い意思には感動しました。

話は変わりますが、イアルの
「ためらうな。選んだ道が正しいとは限らない。だが、命を救うためにはためらってはいけないときがある。それはセザンも医術師も同じだろう?」
というセリフは力強かったですね。今後エリンが迷ってしまったときにエリンを支えて押してくれる言葉となりそうです。イアルは要所要所でエリンの人生を左右することに関わってきますね。

次回は「カザルムの誓い」。エリンの前に王獣規範という"掟"が立ちふさがるようです。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)