fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

ライトショアジギングでソーダガツオ!!(その2)+おまけ 

ソーダガツオ2

昨日も沼津・片浜海岸へライトショアジギングに行ってまいりました。なんか今月は毎週のように行っている気が…。まぁ、夏はショアからの青物のベストシーズンですし、釣りの強化月間ということでいっかなw
この日は波があってうねりがあり、ゴミがすごく多くて釣り辛かったです。そのせいでルアーを2個ロストした上にゴミにラインが絡まったせいでラインまで巻きなおすはめに…(泣。そんななかなんとか釣果としてソーダガツオ×2をGET!!。魚を釣ることができるとルアーロストやラインブレイクの落ち込んだ気分を吹き飛びますね♪大きさは大体37cm程度です。中層あたりをジャカジャカ巻きしていたときにガツーンときたのと、ジグを着水させてから糸ふけをとっている間のフォール中にガツーンときました。
使用したルアーは菊池工房 ジャークスライダー1ozのイワシブルーです。EXTRAハードコートってパッケージには書いてあったんですが、菊池工房のHP上にはないので古いモデルなのかもしれません。フックはFINAのアシストフック ショアライト ダブルブライトン、サイズはLを装着したものです。このフックは固定の仕方で2本のアシストフックの長さを調整できるので、小さめのジグだとリアのあたりまでフックをもってくることができます。フックに関してはまた別に記事に色々書いてみたいと思います。

そういや、帰りに地元のベテランさんっぽい人に声をかけていただいて色々情報を聞くことができたのですが、その方も今年はマルソーダしか釣っていないとおっしゃっていました。ヒラソーダはいつになったら回遊してくるのかなぁ。

<おまけ>
名前不明
(↑クリックすると大きくなります)
同行していた友人がサーフトローリングで底の方を探っていたら↑の魚を釣りましたよ。よくわからなかったので海にお帰りいただきました。ハタの仲間だとは思うのですが、私が所持している釣魚識別図鑑にはのっておらず正体不明のままです。もし誰かこの魚の名前がわかる方がおられたら教えていただけると幸いです。



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

(↑ランキングに参加しております。クリックお願いします)

スポンサーサイト



[ 2010/07/31 23:50 ] 釣り | TB(0) | CM(3)

ライトショアジギングでソーダガツオ!! 

ソーダガツオ
今週もまた沼津・片浜海岸へライトショアジギングをしてきました。釣果は↑の写真のようにソーダガツオ(マルソーダ)をGET!!大きさは大体36cmくらいです。ヒットルアーは闘魂ジグの40g、カラーはブルーピンクです。この闘魂ジグはリアに元々装着されていたトリプルフックを外してフロントに装着されていたシングルフックをリアに装着したものです。ナブラがあちこちに出ている状態で少し沈めてはシャクリ、少し沈めてはシャクリのリフト&フォールでガツーンときました。
このマルソーダはテールフックにかかっていました。今まで釣ったカツオはリアフックにしかかかっていないので、カツオをジギングで狙うときはリアフックは必要っぽいですね。ただ、この日は潮の流れが速かったせいかテーリングをおこしまくってしまって、やりづらかったです。なのでリアのフックを短いやつに変更するか、フロントフックのアシストフックを長くするかで対策をとらないと気持ちよくライトショアジギングをやることができなそうです…。



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

(↑ランキングに参加しております。クリックお願いします)

[ 2010/07/25 22:08 ] 釣り | TB(0) | CM(2)

ライトショアジギングでハガツオ!! 

ハガツオ
前回ツバスを釣ってライトショアジギングの味をしめたので、昨日また沼津・片浜海岸へライトショアジギングをやりにいきました。
釣果は↑のようにハガツオを見事GET!!大きさは大体42cm程度です。って言っても釣り上げた直後は「この魚はなんやろ?」って思いましたけどねw。
底まで沈めてジャカジャカ巻きをしていたらいきなりガツーンとヒットしました。ヒットしたメタルジグはコアマンのCZ-30 ZETTAI 、カラーはプレーンイワシです。フックはリアにカルティバのジグミノー段差フック#1を装着してあります。スナップスイベル部分にジャコフックのアシストフック有です。メタルジグのフックに関しては色々考え方がありますが、私が釣った魚は今のところリアフックにのみかかっているので、私はリアフックはあった方がいいのではないかと思います。このあたりは色々な方の意見を聞いてみたいですね。

この他にも夜明け前にタチウオ、ハガツオを釣ってから35cm程度のサバソーダガツオを追加しました。もうこの夏はショアジギングをガンガン楽しみたいと思います♪



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

(↑ランキングに参加しております。クリックお願いします)

[ 2010/07/18 14:22 ] 釣り | TB(0) | CM(0)

ライトショアジギングでツバス!! 

ツバス

昨日、沼津方面までライトショアギジングをやりにいっておりました。と言っても実はショアジギング自体やるのが初めてで、今年はショアからのジギングをやるぞって思って道具を買い揃えて挑戦という初心者丸出しのヘッポコなジギンガーなんですけどねw
釣果は上の写真のように見事ツバス(ワカシ)をGET♪大体大きさは35cmくらいでしたね。初めてなのに釣れちゃっていいのかよって思っちゃいましたwヒットルアーはムーチョ・ルチアのPYH(ピンクホロでした。ムーチョ・ルチアのリアフックを段差フックに交換していてそちらのフックの方かかっていましたよ。
釣り方はセオリー通り底まで沈めてからの早巻きしているとガツーンヒットしました。青物のパワフルな引きと戦いながらこちらに寄せてくるやり取りは最高に楽しいですね。この夏はライトショアジギングにドップリはまりそうです♪

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


[ 2010/07/04 11:53 ] 釣り | TB(1) | CM(3)