しばらくは2話まとめて感想が続きそうです・・・。
それではらき☆すた第9話「願望」と第10話「いろんな聖夜の過ごし方」の感想を書きたいと思います。
(以下ネタバレあり)
○第9話「願望」
・ケータイのメール
「イライラ・・・」ケータイのメールを打つのが遅い人っていますよね。私のまわりでは母や父は遅いです。ところでみなさんはケータイのメールってどのように意識して打っていますか?私の場合、例えば「む」を入力する場合、ま行を3回押すと意識して打っています。入力したい文字が行に対して何番目かを常に考えながら打っていますね。その方が速く打てると思っています。
・アニメ店長

なんかもう何が登場してきても驚かなくなってきたwまぁ、アニメ店長の場合はアニメイトが協力してそうですよね。実は今日、研究室の用事で大阪に行ったので帰りにアニメイトに寄ったんですけど、らき☆すたを推している感じでしたし。でもこんなアニメイトは嫌やなぁw
・こなた父との食事

確かにギャルゲーだったらこういうシチュエーションが当たり前ですよねw私がやったことあるギャルゲーの中で主人公の父・母が主人公と一緒に暮らしているパターンは全くありませんでした。それに対して年頃の女の子と一緒に暮らしているパターンはすごく多かったりしますwよくよく考えたらこのシチュエーションばかりというのは不自然なんですよね・・・。やっぱしあのシーンのためなんですかね?
・髪型チェンジ

つかさはまたなかなかきわどい髪型やなwこの髪型で赤いセーラー服着たらToHeart2の柚原このみですよw
・こなたの母

やっべ、めっちゃ好みやわ(*´Д`)
・ツンデレの定義

そういやツンデレの定義ってなんなんでしょう?私もなんとなく「このキャラはツンデレやなぁ」って感じたりしますが、その定義が曖昧な上、ツンデレという言葉が適用される範囲が広くなっている気がします。以前、朝のおはよう朝日(関西ローカル)でツンデレの定義を説明していたんですけど、その時は・・・
「普段はツンツンして攻撃的だけど、二人きりになるとデレデレ甘えてくる」
というような内容で紹介されており、その時は激しく違和感を感じました。結局白石さんが言うように性格的にツンとデレの2面性を持っていることを指すようになってきたんでしょうかね?
○第10話「いろんな聖夜の過ごし方」
・電車の乗り過ごし

ええ、もちろん私も乗り過ごしたことはありますよwただ自分の家の最寄り駅で寝過ごしたことは1回だけです。他の場所では・・・最高3駅くらい先まで行きましたね。不思議なことにバスではあまり眠くならないのに電車だとすぐに眠くなるんですよねぇ。
・サンタクロース

え~、私は小学生の中学年くらいまで毎年サンタさんに手紙を書いておりました。まぁ、親が返事の手紙をわざわざ書いてくれていたのですが、ある年にその内容で親が書いているということを私が完璧に気付いて"子供の夢を壊した~"と泣きじゃくったことがありました。今から思えば親は必死にがんばってくれたいたということがわかるのですけどね。ちなみに私が書いた手紙は親が大事に取ってあるそうです(;´Д`)
・クリスマスケーキ
「売れ残りやないんや。売れ残りやないんや、うちが買うたんやから」背中から哀愁が漂っています・・・(つД`)
でも、27歳だったらまだ若いと思いますよ?私は30歳くらいまでには結婚したいなぁ・・・。彼女もいないくせに結婚願望だけはあったりします。
・ストロンガー
「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ・・・。悪を倒せと俺を呼ぶ」自ら静電気をチャージしてるよw
私の場合、去年は研究室のドアノブでさんざんバチバチ食らいました。
次回は「お祭りへいこう」。あきら様が本編にでてくるみたいです。
スポンサーサイト
○第9話「願望」
・ケータイのメール
「イライラ・・・」ケータイのメールを打つのが遅い人っていますよね。私のまわりでは母や父は遅いです。ところでみなさんはケータイのメールってどのように意識して打っていますか?私の場合、例えば「む」を入力する場合、ま行を3回押すと意識して打っています。入力したい文字が行に対して何番目かを常に考えながら打っていますね。その方が速く打てると思っています。
・アニメ店長

なんかもう何が登場してきても驚かなくなってきたwまぁ、アニメ店長の場合はアニメイトが協力してそうですよね。実は今日、研究室の用事で大阪に行ったので帰りにアニメイトに寄ったんですけど、らき☆すたを推している感じでしたし。でもこんなアニメイトは嫌やなぁw
・こなた父との食事

確かにギャルゲーだったらこういうシチュエーションが当たり前ですよねw私がやったことあるギャルゲーの中で主人公の父・母が主人公と一緒に暮らしているパターンは全くありませんでした。それに対して年頃の女の子と一緒に暮らしているパターンはすごく多かったりしますwよくよく考えたらこのシチュエーションばかりというのは不自然なんですよね・・・。やっぱしあのシーンのためなんですかね?
・髪型チェンジ

つかさはまたなかなかきわどい髪型やなwこの髪型で赤いセーラー服着たらToHeart2の柚原このみですよw
・こなたの母

やっべ、めっちゃ好みやわ(*´Д`)
・ツンデレの定義

そういやツンデレの定義ってなんなんでしょう?私もなんとなく「このキャラはツンデレやなぁ」って感じたりしますが、その定義が曖昧な上、ツンデレという言葉が適用される範囲が広くなっている気がします。以前、朝のおはよう朝日(関西ローカル)でツンデレの定義を説明していたんですけど、その時は・・・
「普段はツンツンして攻撃的だけど、二人きりになるとデレデレ甘えてくる」
というような内容で紹介されており、その時は激しく違和感を感じました。結局白石さんが言うように性格的にツンとデレの2面性を持っていることを指すようになってきたんでしょうかね?
○第10話「いろんな聖夜の過ごし方」
・電車の乗り過ごし

ええ、もちろん私も乗り過ごしたことはありますよwただ自分の家の最寄り駅で寝過ごしたことは1回だけです。他の場所では・・・最高3駅くらい先まで行きましたね。不思議なことにバスではあまり眠くならないのに電車だとすぐに眠くなるんですよねぇ。
・サンタクロース

え~、私は小学生の中学年くらいまで毎年サンタさんに手紙を書いておりました。まぁ、親が返事の手紙をわざわざ書いてくれていたのですが、ある年にその内容で親が書いているということを私が完璧に気付いて"子供の夢を壊した~"と泣きじゃくったことがありました。今から思えば親は必死にがんばってくれたいたということがわかるのですけどね。ちなみに私が書いた手紙は親が大事に取ってあるそうです(;´Д`)
・クリスマスケーキ
「売れ残りやないんや。売れ残りやないんや、うちが買うたんやから」背中から哀愁が漂っています・・・(つД`)
でも、27歳だったらまだ若いと思いますよ?私は30歳くらいまでには結婚したいなぁ・・・。彼女もいないくせに結婚願望だけはあったりします。
・ストロンガー
「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ・・・。悪を倒せと俺を呼ぶ」自ら静電気をチャージしてるよw
私の場合、去年は研究室のドアノブでさんざんバチバチ食らいました。
次回は「お祭りへいこう」。あきら様が本編にでてくるみたいです。
スポンサーサイト