fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

らき☆すた 第9話「願望」&第10話「いろんな聖夜の過ごし方」 

しばらくは2話まとめて感想が続きそうです・・・。

それではらき☆すた第9話「願望」と第10話「いろんな聖夜の過ごし方」の感想を書きたいと思います。
(以下ネタバレあり) ○第9話「願望」

・ケータイのメール
ケータイのメール

「イライラ・・・」

ケータイのメールを打つのが遅い人っていますよね。私のまわりでは母や父は遅いです。ところでみなさんはケータイのメールってどのように意識して打っていますか?私の場合、例えば「む」を入力する場合、ま行を3回押すと意識して打っています。入力したい文字が行に対して何番目かを常に考えながら打っていますね。その方が速く打てると思っています。

・アニメ店長
アニメ店長


なんかもう何が登場してきても驚かなくなってきたwまぁ、アニメ店長の場合はアニメイトが協力してそうですよね。実は今日、研究室の用事で大阪に行ったので帰りにアニメイトに寄ったんですけど、らき☆すたを推している感じでしたし。でもこんなアニメイトは嫌やなぁw

・こなた父との食事
食卓


確かにギャルゲーだったらこういうシチュエーションが当たり前ですよねw私がやったことあるギャルゲーの中で主人公の父・母が主人公と一緒に暮らしているパターンは全くありませんでした。それに対して年頃の女の子と一緒に暮らしているパターンはすごく多かったりしますwよくよく考えたらこのシチュエーションばかりというのは不自然なんですよね・・・。やっぱしあのシーンのためなんですかね?

・髪型チェンジ
髪型


つかさはまたなかなかきわどい髪型やなwこの髪型で赤いセーラー服着たらToHeart2の柚原このみですよw

・こなたの母
こなたの母

やっべ、めっちゃ好みやわ(*´Д`)

・ツンデレの定義
ツンデレの定義

そういやツンデレの定義ってなんなんでしょう?私もなんとなく「このキャラはツンデレやなぁ」って感じたりしますが、その定義が曖昧な上、ツンデレという言葉が適用される範囲が広くなっている気がします。以前、朝のおはよう朝日(関西ローカル)でツンデレの定義を説明していたんですけど、その時は・・・
「普段はツンツンして攻撃的だけど、二人きりになるとデレデレ甘えてくる」
というような内容で紹介されており、その時は激しく違和感を感じました。結局白石さんが言うように性格的にツンとデレの2面性を持っていることを指すようになってきたんでしょうかね?

○第10話「いろんな聖夜の過ごし方」

・電車の乗り過ごし
電車


ええ、もちろん私も乗り過ごしたことはありますよwただ自分の家の最寄り駅で寝過ごしたことは1回だけです。他の場所では・・・最高3駅くらい先まで行きましたね。不思議なことにバスではあまり眠くならないのに電車だとすぐに眠くなるんですよねぇ。

・サンタクロース
こなたサンタ

え~、私は小学生の中学年くらいまで毎年サンタさんに手紙を書いておりました。まぁ、親が返事の手紙をわざわざ書いてくれていたのですが、ある年にその内容で親が書いているということを私が完璧に気付いて"子供の夢を壊した~"と泣きじゃくったことがありました。今から思えば親は必死にがんばってくれたいたということがわかるのですけどね。ちなみに私が書いた手紙は親が大事に取ってあるそうです(;´Д`)

・クリスマスケーキ
クリスマスケーキ

「売れ残りやないんや。売れ残りやないんや、うちが買うたんやから」
背中から哀愁が漂っています・・・(つД`)
でも、27歳だったらまだ若いと思いますよ?私は30歳くらいまでには結婚したいなぁ・・・。彼女もいないくせに結婚願望だけはあったりします。

・ストロンガー
ストロンガー

「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ・・・。悪を倒せと俺を呼ぶ」

自ら静電気をチャージしてるよw
私の場合、去年は研究室のドアノブでさんざんバチバチ食らいました。

次回は「お祭りへいこう」。あきら様が本編にでてくるみたいです。
スポンサーサイト



[ 2007/06/20 00:55 ] [終了]らき☆すた | TB(16) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL


日常ネタ盛りだくさん。
[2007/06/20 01:30] Hiroy's Blog
今回はクリスマスのお話。サンタクロースっていつ頃まで信じてましたっけねぇ。あまり覚えてないですが、どうやって真実を知ったかも覚えてないです。なにやら知らないネタ多数?いよいよ未知の領域突入か、楽しみになってきました。列車の乗り過ごしは、私は....
[2007/06/20 01:37] パズライズ日記
今回はクリスマスのお話。サンタクロースっていつ頃まで信じてましたっけねぇ。あまり覚えてないですが、どうやって真実を知ったかも覚えてないです。なにやら知らないネタ多数?いよいよ未知の領域突入か、楽しみになってきました。列車の乗り過ごしは、私は....
[2007/06/20 01:38] パズライズ日記
次回いよいよ、本編にあきら様のご降臨!!いやぁラッキーチャンネルと本編とを区別して考えていたので、本編参加を意外に感じていたり。駄目だなぁ自分。そんなあきら様を本編でこなたが「腹黒い」と形容していたのは面
[2007/06/20 01:43] 失われた何か
電車で寝てても最寄駅でちゃんと起きてるのは身体に染み込んでるからでしょうかね。今まで寝てて乗り過ごしたことは多分ないなぁ。ふと目が覚めますね。みゆきさんじゃないけど本を読んでて乗り過ごしちゃったことは何
[2007/06/20 02:09] おもちやさん
らき☆すた  現時点での評価:3.5~  []  チバテレビ : 04/08 24:00~    サンテレビ : 04/10 24:00~  テレビ埼玉 : 04/08 25:30~    東北放送 : 04/10 26:00~  RKK熊本放送 : 04/08 26:20~  東京MXテレビ : 04/11 25:30~  テレ....
・・・・そういや「こんな事いいな出来たらいいな」の「ドラえもんのうた」も今では使われてないらしいですね。ドラえもんだと声優変更が何かと粘着されたりしますが、実はOP変更の方が深刻な問題なんかじゃないかとね
流石に、今週は忙しく、この自分にとっての週末にあたる今、この時間に本作は、笑えはしますが、感想までのパワーが殆どありません。すでに、かがみの、つかさのクラスに行き過ぎたというネタと、静電気のビックリ声の連続が、サブリミナルな現象を脳内に発生させ、それ以..
らき☆すた 第11話「いろんな聖夜の過ごし方」 らき☆すた 1 限定版美水かがみ 山本寛 平野綾 Amazonで詳しく見る by G-Tools DVDのパッケージが幻想的なんですけど。 こういうデザインで来るとは全くの予想外でした。 さてさて、本日の本編。 つかさの声に出さないつ
[2007/06/20 08:49] +7 アニメ・声優情報局
TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく流れ星を見たと話すこなた。一体は彼女は、星にどんな願いをかけたのだろか・・・。
「いろんな聖夜の過ごし方」
前回流れ星を見たときにかがみが願い事を3回言うなんて現実的に無理と言った話題をみゆきさんに聞かせるみゆき「私だったら見惚れて願い事は言えなさそうですね。まぶしく輝く素敵な星を見て幸せな気持ちになるのを受け
[2007/06/21 00:30] ムメイサの隠れ家
アニメ感想 らき☆すた 第11話「いろんな聖夜の過ごし方」 <感想> ・電車での一コマ寝過ごしたことは……基本的にないですね。かがみと同じタイプで、電車でもバスでも基本的には下車駅手前で置きます。そりゃ
[2007/06/21 21:57] 刹那的虹色世界
こなた@サンタコスvsかがみ@巫女コス!?聖夜でもサンタコスでバイト。ネトゲな先生…強く生きてください(涙)どっちもしたくない聖夜の過ごし方(^^;▼ 第11話 『いろんな聖夜の過ごし方』 星に願いを…東京
[2007/06/24 17:47] SERA@らくblog
アニメらき☆すたイラストかがみ右下の毛玉みたいなのは、ツッコミ入れられる前に書くが、透明のビーチボールのつもり。…ビーチバレーに見えないのは、日本が暑いせいです。暑い。暑い
[2007/07/11 15:58] kasumidokiの日記
アニメらき☆すたイラストこなた上の絵は「願望」とは全く関係ありません。発言者:→宵里、
[2007/07/11 15:58] kasumidokiの日記