出国の準備が整うまでの間、時間稼ぎをするため温泉に向かうインたちと彼女を追う者たち。にしても駅弁やらお酒やら買いすぎやろw
エーリスと銀のお母さんの雰囲気を感じ飛び出した銀に不幸な出来事が・・・(´・ω・`)
そういやインの過去話で、なぜインが組織に加わるようになったのかって話は全くでてきませんでしたね。まぁ、このへんは終わりまで完全にスルーしそうですけど。
「顔や言葉に出せなくたって、あの子心の中では泣いているんだ。わかるか、人形扱いしていい人間なんざ、この世のどこにもいねぇんだ!」 「・・・かもな」
ヘイとインとの勘違いしながらも、(本人は全く意識していないが)ドールについて熱く語るガイ。ヘイは表面上冷めた反応でしたが、ガイのこの意見には賛同しているんでしょうね。ヘイはクールなようで熱いものを持っていますし。
このシーンは感動した(つД`)
"
求め黒き夜悲しみを弔い一人深きとばりに沈む。されど寄り添う月は白金に満ち、贖いの夜は静かに去りぬ "
ビジュアル的な美しさとイツァークの詩が相俟って、神秘的なシーンとなっていたと思います。
結局、インはキルシーとしてではなく"銀(イン)"として生きることに。感情表現の少ない彼女からはインとして生きる動機があまり感じられなかったのですが、ヘイたちとの仲間意識によるものだったのでしょうかね。
最後に笑顔がうまくできないから、指で笑顔を作ったインはめっちゃかわいいです。
今回はガイやキコに活躍の場があまり与えられませんでしたけど、これぐらいの方が良いのかもしれません。インの感動的なシーンにあの二人は合わなさすぎですしw
次回は「裏切りの記憶は、こはく色の微笑み・・・(前編)」。久しぶりにジャック・サイモンが登場します。C.C.っぽいのも本格的に話に絡んでくるのかな?
スポンサーサイト
エーリスと銀のお母さんの雰囲気を感じ飛び出した銀に不幸な出来事が・・・(´・ω・`)
そういやインの過去話で、なぜインが組織に加わるようになったのかって話は全くでてきませんでしたね。まぁ、このへんは終わりまで完全にスルーしそうですけど。
「顔や言葉に出せなくたって、あの子心の中では泣いているんだ。わかるか、人形扱いしていい人間なんざ、この世のどこにもいねぇんだ!」 「・・・かもな」
ヘイとインとの勘違いしながらも、(本人は全く意識していないが)ドールについて熱く語るガイ。ヘイは表面上冷めた反応でしたが、ガイのこの意見には賛同しているんでしょうね。ヘイはクールなようで熱いものを持っていますし。
このシーンは感動した(つД`)
"
求め黒き夜悲しみを弔い一人深きとばりに沈む。されど寄り添う月は白金に満ち、贖いの夜は静かに去りぬ "
ビジュアル的な美しさとイツァークの詩が相俟って、神秘的なシーンとなっていたと思います。
結局、インはキルシーとしてではなく"銀(イン)"として生きることに。感情表現の少ない彼女からはインとして生きる動機があまり感じられなかったのですが、ヘイたちとの仲間意識によるものだったのでしょうかね。
最後に笑顔がうまくできないから、指で笑顔を作ったインはめっちゃかわいいです。
今回はガイやキコに活躍の場があまり与えられませんでしたけど、これぐらいの方が良いのかもしれません。インの感動的なシーンにあの二人は合わなさすぎですしw
次回は「裏切りの記憶は、こはく色の微笑み・・・(前編)」。久しぶりにジャック・サイモンが登場します。C.C.っぽいのも本格的に話に絡んでくるのかな?
スポンサーサイト