fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

シゴフミ 第10話 「デアイ」  

奇跡

「人に許された、最後の奇跡・・・」

死を宣告され全てを失ったと思っていた毅彦が死を理解できないが文伽と出会い、最後には生きた意味を思い出すことができ、満足して死んでいったというお話。ちょいと毅彦がトラックに轢かれたって展開が強引だったような気がしますけど、人が生きる価値を考えさせられました。
人間は限られた時間の中でどう生きるかというのが後々生きた意味になるのではないかと思います。ただ、死ぬ直前まで生きた意味はわからなさそうですが・・・。結局"今"を全力で生きろってことに行き着きそうですね。
最後に文伽がゲームの電源を切ったってのをどう捉えるのかってのは全て視聴者に委ねられた感じですね。私はゲームとは違うリアルの死を部分的に理解したと捉えたんですけど・・・。

ラストに文歌が目覚めたってことで、一気にラストへ向けて動きだしそうです。
スポンサーサイト



[ 2008/03/13 00:42 ] [終了]シゴフミ | TB(20) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL


シゴフミ 第10話「デアイ」 母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞...
[2008/03/13 00:57] Welcome to our adolescence.
 絵が好きだった。  ゲームが好きで、ゲーム会社で絵を描く仕事に就いた。  ……でも、それも先日辞めてしまった。  僕は、世界に何を残せるのだろうか――? ★次回予告と全体考察へのショートカット ☆バンダイチャンネル ☆[B-ch]シゴフミ|アニ...
[2008/03/13 01:11] 月の静寂、星の歌
さて、今回も普通に良い話でちょっと驚きましたでも色々な意味が込められた話だったなぁとまぁ本筋にはあんまり関係はありませんでしたけど母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がら...
[2008/03/13 02:21] にき☆ろぐ
今回のテーマは「生きている意味」、あるいは「シゴフミの意味」でしょうか。シゴフミ 第10話 「デアイ」 のレビューです。 結局シゴフミっ...
[2008/03/13 02:27] メルクマール
シゴフミ 第10話「デアイ」 『母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、 従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。 突然ゲーム会...
[2008/03/13 03:29] 真・萌え声依存症候群
文歌目覚める!! 最後の最後で文歌がみんな持ってっちゃいました。思わず身を乗り出してしまった… 本編は「はあ?」というのと「ハラハラ」が交錯してました。 ヲタには心が痛む話でした… なんか一人で全部抱え込んじゃって、ポジティブの方向に進めなくて居場所...
[2008/03/13 07:47] のらりんクロッキー
シゴフミの第10話を見ました。第10話 デアイ死んだ鳥の死体を触っている文伽に注意する母。「元に戻せる?」「ゲームじゃないのよ」勤めていたゲーム会社を突然辞めて以来、自宅で絵を描きながら日々を過ごしていた青年・日比谷毅彦のもとへ、いとこの文伽が母親に連れら...
[2008/03/13 07:59] MAGI☆の日記
脚本:大河内一楼 絵コンテ:二瓶勇一 演出:矢吹 勉 作画監督:高野和史・野村芙沙子 フミカを中心とする話も、おおかた8割ほど終わったシゴフミですが、 今回の話は、また「救えない話」にでもなるんじゃないかと心配していたのですが・・・ そんな10話の感?...
[2008/03/13 08:46] べっ子さんの日頃
シゴフミ テレビアニメ公式サイト シゴフミ マル秘日報 まず、本編の大まかな内容としては、「死」というものの再確認、もしくは、生きることの証明といったところでしょうか。 かなり、自分にとっては痛い 冒頭からフミカと同名の少女(小学校1年生程度)が登場。で...
リセットとゲームスタートを繰り返しながら死について語り、死について理解したと思ったらゲーム機の電源を落とすというのはどういうこと?...
[2008/03/13 10:53] 蒼碧白闇
「デアイ」 仕事を辞め、描きたい絵を探している、という青年・タケヒコ。そんな彼に、少女は語りかける…。 うん…今回は、かなり淡々と...
[2008/03/13 10:57] 新・たこの感想文
シゴフミ 一通目 母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がられながら、自宅で絵を描いていた日比谷。彼は食事に出るついでに、ゲームセンターや映画館に文伽を連れて行く。しかし?...
第10話「デアイ」 死んだものは元に戻せない。 リセットが効かない。だから戻って来ない。それが死。 ゲームじゃないのだから……。 今回...
第十話 『デアイ』 今の時代、30代くらいの人が小さな女の子連れていると通報されちゃうんですね。父親だという可能性は考えないものか...
[2008/03/13 18:45] ワタクシノウラガワR
「こいつにコンティニューだ」 ゲーセン→絡まれるという流れから、この言葉しか思い浮かびませんでしたw 今回のキャラは30代ニート無職の...
[2008/03/13 19:07] リリカルマジカルS
第10話 「デアイ」  どいつもこいつも、かってな事を云いやがって、 って所ですかねっ。  まぁ、「タケヒコ」の気持ちも難しい所でしよ...
[2008/03/13 22:16] まるとんとんの部屋
[30代前半でゲーム会社を退職してしまい、自宅で絵を描いていた青年・日比谷毅彦の元へ、親戚の文伽が母親とともに遊びに来ていた。母親達が...
[2008/03/14 00:05] ルナティック・ムーン
今回は、毅彦が末期癌を言い渡され会社を辞めたお話でした。 フミカと同じ名前の文伽という女の子が登場、まだ死ぬというものをよく分かっていないようで。 とりあえずあの警察はどうにかした方が宜しいかと(苦笑)。 毅彦は突然ゲーム会社を辞めて、ボーっと絵を描...
[2008/03/14 19:24] パズライズ日記
シゴフミ 第10話「デアイ」 自分の描きたい絵を見失ってグラフィッカーとして入社したゲーム会社を辞めた日比谷毅彦。末期ガンに侵されて...
[2008/03/14 20:17] 刹那的虹色世界
母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。 突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がられ...
[2008/03/15 12:19] Shooting Stars☆