fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

オヤイデ電機で購入した海外製RCAプラグ 

全体

(↑クリックすると大きくなります)
先日購入したと言ったオーディオのパーツのRCAプラグです。海外製品らしいのですが、オヤイデ電機のHP上で該当するものはおそらくこれだと思います。値段的にも合ってますし・・・。
ばらし

(↑クリックすると大きくなります)
見かけよりもずっしりと重く、ネジなどのデキの作りも中々良い感じです。カバー部分に細かいキズっぽいのが少しありますが気にならないレベルだと思います。上はバラした時の写真。
プラグの詳細

(↑クリックすると大きくなります)
プラグ部分の詳細写真。オヤイデのHP上ではホット・コールド共にソルダーレス(ハンダ不要)と書かれていますが、私にはコールド側はハンダが必要に見えます。少なくとも二芯のケーブルを使う場合はハンダ付けは必要でしょうね。
え~、購入したRCAプラグについて書きましたが、実はケーブルの方はまだ買っておりませんw私が実際に製作した時に自作RCAケーブルのプラグとしてレビューを書けると思います。あ、オススメの切り売りケーブルとか教えていただけるとすごくありがたいです。
そういやこのRCAプラグ、なんかFURUTECのFP-110Gにそっくりに見えますね。まぁ、あっちの値段はこれの3倍以上しますがw

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
(↑クリックお願いします。)

スポンサーサイト



[ 2008/04/01 01:19 ] AV機器や家電 | TB(0) | CM(2)
aquabradeさん、こんばんは!

見た目的にもスゴク重厚感ですね。
ケーブルもしっかり固定できそうな作りですし。

オススメなケーブルですか(~ヘ~;)ウーン
私はカナレくらいしか使った事がないんですが、知り合いはベルデンが良いよって言ってました。
...この程度じゃ参考になりませんねf^_^;

ではでは、完成後を楽しみにしています。
[ 2008/04/02 00:09 ] [ 編集 ]
>>fish★さん
こんばんはです。
作りはしっかりしていると思いますよ。見た目もかっこいいですし、自作後の満足感も高そうです。

ベルデンは後輩がギターケーブルに使用しているのを見たことがあります。私のイメージではベルデンは音楽製作現場でよく使われている感じがしますね。

このRCAプラグと組み合わせるケーブルはしばらく検討してみます。完成したらupしますので楽しみにしていて下さい。
[ 2008/04/02 23:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL