fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

鉄腕バーディー DECODE 第7話 「Night Walker」  

マリオネット
連続殺人の犯人は小夜香ではなく、シャマランが中杉の会社を通して作らせていたマリオネットだったというお話。高性能なマリオネットの存在はこの作品における宇宙人の技術力の象徴みたいなものなのかな?
でも、やはり気になるのは小夜香が夜どこへ行っていたのかってことでしょう。自分の意思とは関係なく身体が動いているのは間違いなくリュンカの影響でしょうけど、リュンカが一体何の目的で小夜香の意思とは関係なく動いている(動かされている?)ということがポイントだと思います。もしかしたらリュンカは意思を持っているのかも?

ところで鉄腕バーディー DECODEの第二期放送が決定したしたようです。二期スタートが1月とのことなので一期は1クールですね。

次回は楽しい雰囲気も消し飛んじゃう大変な事件ぐわぁぁ起こるそうですw

スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL


『地下鉄構内で連続殺人事件が起こる。その事件が起こる時にはいつも、近隣のラジオやテレビから「呪いの歌」が聞こえてくる…という噂が流...
[2008/08/18 23:05] Spare Time
鉄腕バーディ DECODE 第7話「NIGHT WALKER」の感想です。
[2008/08/18 23:06] あららニッキ
鉄腕バーディー DECODEテレビアニメ公式サイト 永谷遼子…誰でしたっけっ?と思っていたアバン。丸の内線殺人事件の根本、原因になった女性、科学者??? マリオネットを開発していたのは中杉の爺さん。しかし、中杉の爺さんは、純粋に介護用ロボを作りたかった模様。 ...
凝ったストーリーですが、いまいちのめり込めませんでした。『鉄腕バーディー DECODE』 第7話 「Night Walker」 の感想です。 連続殺人事...
[2008/08/19 00:28] メルクマール
士郎正宗の、 攻殻での「人形使い」、短編の「M-66」等を思い出したり…。 (後は洋画の「メトロポリス」とか) 鉄腕バーディー 第07話「Ni...
[2008/08/19 04:23] 真・萌え声依存症候群
呪いの歌。 地下鉄構内で起きる連続殺人事件の際、ラジオやテレビで聴こえる歌の謎…。 バーディーたちも捜査に乗り出すが…。 犯人はリュ...
[2008/08/19 19:19] SERA@らくblog 3.0
第7話「Night Walker」 マリオネットが求めたものは・・・
[2008/08/23 08:11] 赤い彗星3号館
第6話 「Both of Us」 中杉小夜香の性格が事故後一変とあったので、たぶん陰湿な感じになるのだろうと思っていたら快活になっていた。サタジ...
[2008/09/05 19:59] さとぴーの選択範囲