天保異聞妖奇士 第19話「三人往壓」の感想を書きたいと思います。
(以下ネタバレあり)
竜導往壓と名乗る者たちが江戸中に現れた。往壓と名乗る者の正体を確かめるために、蛮社改所のメンバーは往壓の実家へと向かう。しかし、長年実家に帰っていなかった往壓は竜導家に向かうことを拒む。一方、狂斎とアトルは竜導往壓と名乗る少年と出会うが・・・。竜導家のお話の1話目。竜導が家を出た理由が出てきました。確かに、どうなるかわからないはずの先(未来)を知ってしまうと、どこかへ逃げ出したくなる気持ちはわかるような気もします。でもやっぱりそれは単純な「逃げ」だと思うんですよね。往壓はどうやって自分の過去を見つめなおすのでしょうか。今回からのお話には期待です。
そういや今期、土方歳三が「天保異聞妖奇士」と「幕末機関説いろはにほへと」に出てきているのは不思議な感じです。それにしても、妖奇士の土方が大きくなるといろはにほへとの土方になるとは到底思えませんw
次回は往壓が実家に帰って母親に会います。
スポンサーサイト
竜導往壓と名乗る者たちが江戸中に現れた。往壓と名乗る者の正体を確かめるために、蛮社改所のメンバーは往壓の実家へと向かう。しかし、長年実家に帰っていなかった往壓は竜導家に向かうことを拒む。一方、狂斎とアトルは竜導往壓と名乗る少年と出会うが・・・。竜導家のお話の1話目。竜導が家を出た理由が出てきました。確かに、どうなるかわからないはずの先(未来)を知ってしまうと、どこかへ逃げ出したくなる気持ちはわかるような気もします。でもやっぱりそれは単純な「逃げ」だと思うんですよね。往壓はどうやって自分の過去を見つめなおすのでしょうか。今回からのお話には期待です。
そういや今期、土方歳三が「天保異聞妖奇士」と「幕末機関説いろはにほへと」に出てきているのは不思議な感じです。それにしても、妖奇士の土方が大きくなるといろはにほへとの土方になるとは到底思えませんw
次回は往壓が実家に帰って母親に会います。
スポンサーサイト