fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

キャシャーン Sins 第7話 「高い塔の女 」  

高い塔の女

「鐘を鳴らした女がいた。滅び行く世界で。その音はまだ僕の耳で響いている―。」

キャシャーンが高い塔の上に鐘を作っているリズベルに出会う話。滅びゆく世界を美しいと感じ、その世界でただ滅ぶのではなく、鐘をつくることで世界の美しさを絶望しているみんなに知ってほしいというリズベルの想いはいつもウジウジしているキャシャーンに希望を与えた感じですね。リズベルが不出来だと思って鳴らした鐘でもキャシャーンの心には響いていたようで"響いたのはこの世界で何か作ろうとするキミの心かもしれない"ってセリフによく表れていたと思います。ラストの方でリズベルは実際に鐘を作って鳴らすことがまわりに希望を与えるのではなく、鐘を作ろうとする想い(世界を美しいと感じさせ希望を持たせること)こそが見えない鐘の音となって相手の心に響くものだと気付いたっていう流れはすごくキレイだと思いました。

にしてもリズベルの仕草がひとつひとつエロ怖かったです。キャシャーンのボディを手でなぞりながら感じているシーンはビクッとしました。キャシャーンもリズベルに触られてまんざらではなかったようですしねwキャシャーンsinsに出てくる女性ゲストキャラはなんかみんなエロい感じがします。自分の想い(欲)に忠実なキャラが多く、キャラの仕草を丁寧に描いているからそう感じるのかもしれません。

次回は「希望の賛歌」

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL


「あの鐘がなった時、はじめてこの世界を美しいと思った。」
[2008/11/14 21:32] 失われた何か
★★★★★★★★☆☆(8) 「僕の心に響いたのは、この世界で 新しい何かを作ろうとする君の心かもしれない」 キャシャーンの秘密や過去...
[2008/11/14 22:29] サボテンロボット
 【ストーリー】 ポーカーに興じるネジ・バネ・ボルト・プラグの4体のロボット。 そこに現れるキャシャーンに対して、カード勝負を挑むも、相手をしようとしないキャシャーンに苛立ち、襲い掛かる。だが踊るように軽やかに彼の攻撃を躱す。 彼らの去った後、キャシ...
終末の世界が美しい、というのは分かる気がします。グランドキャニオンで崖の端に立った時に感じたのですが、人工物が一切見えない荒涼と...
[2008/11/15 00:19] メルクマール
未完成の塔がそびえ建つ、廃工場へとやってきたキャシャーン。そこにはもう何かを作る必要もなくなり、一日中テーブルゲームの賭けに興じ...
「高い塔の女」タイトルが安部公房みたいだな、と思ってたら、作品世界もあながち無関
[2008/11/15 01:33] 色・彩(いろ・いろ)
「鐘を鳴らしたいの」 キャシャーンは旅で出会ったロボット(もしくは人間)との交流を経て 様々な生きる意味を知り、また相手にはその意...
[2008/11/15 13:13] うるるん漫遊記
さて、今回はまた一話完結基本的にはキャシャーンが終わろうとしている世界を生きる人やロボットと関わっていくというスタンスなんでしょうねその上でキャシャーンが変わっていき、記憶を取り戻した時にどういう選択をするのかってことなのだと思います今回の女は高い塔の...
[2008/11/15 20:03] にき☆ろぐ
キャシャーン Sins 第07話 「高い塔の女」 評価: ── 金が高らかに鳴り響けば、皆この世界にも、まだ美しい物があると気付くかも...
[2008/11/17 17:54] いーじすの前途洋洋。