fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」・第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」  

・4話

「嬢ちゃん、才能ってのは諦める奴の最低の言い訳だ」

マイスターの親父がかっこよかったですね。よく自分がうまくいかないときに才能がないとか向いていないとかすぐに言い訳しちゃいますけど、うまくいかないの原因=才能とすぐに結びつけずに失敗した原因本質を考えろってことなんでしょうね。さすがマイスターと言われるだけあってセリフに重みがあります。

ところでタケミカヅチの光学センサーのレンズに関してなんですけど、反射を防止したり透過率を上げたりする薄膜技術は採用されていなかったのかなぁって思ったり。それと光学センサーって言ってもさすがにレンズ1枚ってこともないとか余計なことばかりを考えちゃいましたよ…。

・5話

「そしてこの風景を見たの。世界の果てを―。」

カナタとクレハ、ノエルが砦の伝統行事で世界の果てである"ノーマンズランド"の光景を目の当たりにしたお話。この作品の背景美術の美しさをあらためて感じさせるお話でしたね。それと表情の変化が豊かで見ていて楽しかったです。結局、本部からのお達しとは3人にノーマンズランドを見せろってことだったのでしょうか。

次回は「彼方ノ休日・髪結イ」。HPにある次回予告を見たんですけど、なんかカオスな展開になっていましたよ…。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

スポンサーサイト



[ 2010/02/02 20:58 ] ソ・ラ・ノ・ヲ・ト | TB(11) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL


一両撃破!? タケミカヅチのシミュレーションに余念のないカナタたち。 季節は初夏になりましたけど、フクロウは砦にいついたようです(笑...
[2010/02/02 23:10] SERA@らくblog 3.0
タケミカズチのシュミレーション訓練から始まった『ソラノヲト』第5話 いきなり戦争始まったのかと思ってひやひやしたぜ。 しっかし、あ...
[2010/02/04 00:47] リリカル☆スアラ
開始は、タケミカヅチに乗りこみ訓練を積む5人。 真面目に訓練しているようで何よりだ。
[2010/02/04 00:53] 本隆侍照久の館
第5話『山踏ミ・世界ノ果テ』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・遠足の話ですね。
[2010/02/04 03:39] ニコパクブログ7号館
4話まででカナタが隊員一人ずつと交流を深め… 今回はみんなで仲良く! ということでボッカ訓練です。 あくまで遠足(ぇ この小隊の伝統行事のようですね。 可愛い顔して、フィリシアも経験してるんだなあ… ARIAの訓練回+屋形船回みたいな感じでした。 ノエル?...
[2010/02/04 07:09] のらりんクロッキー
Ev'ry nite's so blue No matter what gone on 遠い彼方へ。
[2010/02/04 15:16] AQUA COMPANY
タケミカヅチを使って戦闘訓練をするカナタたち。 季節は夏。 軍服も夏仕様になりました。 カナタたちはちょっとしたゲームを兼ねた遠足へ行く事に。 ゲームの内容は、セーズの南側の州境ノーマンズランドとの境界に設置されている旧時代の監視装置を見る事。 対...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る いきなり戦闘シーンかと思えば、やはりシュミレータ...
[2010/02/04 20:17] 破滅の闇日記
カナタの登場、クレハとの探検、梨旺との留守番、ノエルとの外出ときて フィリシアの話かと思ったら遠足話というアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト...
[2010/02/04 22:40] ゆる本 blog
この世界では“遠足”と書いて‘くんれん’と読ませるんですね、わかりま(ry ・・・という、ちょっとした黒フィリシア全開?なお話し。
 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト  第05話 『山踏ミ・世界ノ果テ』 感想  次のページへ
[2010/02/08 20:09] 荒野の出来事