fc2ブログ

紙の切れ端

アニメの感想や購入物のレビュー、その他雑記・趣味に関することについて書いています。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第11話 「来訪者、燃ユル雪原」 

「どうやら賭けは私の負けのようね。」

カナタたちがローマ軍の兵士を助ける話。本部から軍が来たときあたりから一気に物語に緊張感が出てきましたね。こういった緊張感のある空気への切り替わる瞬間は結構好きだったりします。
ED直前では雪原に戦車隊を含んだローマの軍隊が展開されていたので、いよいよ第1121小隊も戦争に巻き込まれることになるでしょうか。タケミカヅチも完全に修理されているようなので出番がありそうです。

ところでフィリシアがローマ兵を匿う選択をしたのがちょいと疑問でした。フィリシアだって以前いた部隊の先輩たちが目の前でローマ軍によって殺されているのに…。すごく葛藤があったことは描かれていましたけどね(大きなため息とともに悩むシーンがありました)。感情的に処理してはダメということなのでしょうけど、本部へ連絡をしてからリオが和平交渉を成功させることに賭けた方が良かったのではないかなぁと思います。ローマ兵を捕虜として捕らえたときには軍が近づいていることを知らなかったですし、辺境の地である時告げ砦に本部の人が来るのは時間がかかるでしょうからね。フィリシアはリオがやっているであろう和平交渉が決裂する材料を本部へ知らせたくなかったのでしょうか。

次回は「蒼穹ニ響ケ」。

にほんブログ村 アニメブログへ
(↑クリックお願いします。)

スポンサーサイト



[ 2010/03/16 23:06 ] ソ・ラ・ノ・ヲ・ト | TB(23) | CM(2)
初めてお邪魔いたします。いつも拝読させて頂いております。

>フィリシアだって以前いた部隊の先輩たちが目の前でローマ軍によって殺されているのに…。

 7話冒頭ですね。ただ、この場面ではフィリシアの搭乗していた戦車も発砲しており、砲弾は敵側の戦車を貫いて破壊していましたから、フィリシアの先輩たちが死んでいく地獄絵図と同様な光景が、敵側でも繰り広げられていたことでしょう。そして、そのことはフィリシアも理解していたのではないでしょうか。だから、カナタの「ローマ人は鬼みたいな人達だと思っていました」という台詞に対して、「向こうもそう思っているのかもしれないわね」と答えていたのではないか、と思います。
[ 2010/03/23 17:18 ] [ 編集 ]
>>大阪のジムシイさん

はじめまして、aquabradeと申します。いつも読んで下さっているなんて感動です!

>カナタの「ローマ人は鬼みたいな人達だと思っていました」という台詞に対して、「向こうもそう思っているのかもしれないわね」と答えていたのではないか

なるほど、おっしゃる通りなのかもしれません。相手のこと(相手の存在)を理解していたからこそ、今回のローマ兵を助ける行動をとったというのは納得できる理由ですね。フィリシアは相手を理解し、悲惨な体験をしていたからもう二度とそういった思いをしたくない(カナタたちにさせたくない)という気持ちが強かったのでしょうね。

更新頻度の低いblogですが、今後もよろしくお願いします。
[ 2010/03/23 21:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL


雪原パトロール中、カナタとクレハは凍傷のローマ兵の少女を救助。 その少女を見たノエルは、過去の事を思い出し自ら看病を志願。 目覚めるローマ少女。 色々と聞き出そうとするが言葉が通じないため、分かったのは認識番号とアーイシャという名前だけ。 これはもしや...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る カナタとクレハは雪原にて1人のローマ兵を保護しま...
[2010/03/16 23:17] 破滅の闇日記
「あの子を見て、ローマの人も―― 変わらないんだなぁって…」 一見、一国の兵士としては緊迫感が無く生温いんじゃないかと思えるカナ...
[2010/03/16 23:32] 満天の星空の下で
雪原の中、カナタとクレハはパトロール。すると、倒れていたローマ兵を発見する。 とりあえず連れ帰った二人。ノエルはその女がローマ兵であることに動揺しつつも、一生懸命看病する。
[2010/03/16 23:36] 本隆侍照久の館
雪原でパトロールを続けるカナタたち。 まるで兵士みたいですね(ぉ) その途中で倒れたローマ兵士を発見する。 ノエルはローマ兵を見てト...
[2010/03/16 23:45] SERA@らくblog 3.0
迫りくる現実―
[2010/03/16 23:56] wendyの旅路
バ、バームクーヘン? ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見るソ・ラ・ノ・ヲ・ト #11 来訪...
[2010/03/17 00:36] HISASHI'S ver1.34
砦に届いたのは、東部国境の敵軍が移動を開始したという不穏な噂。 カナタたちは不安に揺れながら、それでも明るく日々を過ごしていました...
[2010/03/17 01:11] ひえんきゃく
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、カナタとクレハは雪原で敵側ローマの兵士を見つけます。凍傷になりかけなので助けますが、この捕虜アーイシャの扱いでフィリシア隊長とクレハ隊員の意見は食い違います。クレハは直ぐに中央に知らせて拷問すべきだと進言しますが、フィリシアは...
第11話『来訪者・燃ユル雪原』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・なんかあまりよろしくない展開に?
[2010/03/17 03:55] ニコパクブログ7号館
いよいよ物語がクライマックスに向けて動き始めました。しかし、今回、色々と詰め込みすぎですよ。以下とりとめもない雑感・覚え書き。●ジャコット婆さんは死亡確認した訳じゃない様子。どうでもいいちょっと意外。●ローマ兵、アーイシャ登場。でかい。巨乳はステータス...
[2010/03/17 04:38] うぃんぐろーど
命と、死と、罪と、闇の重さ。
[2010/03/17 05:57] karmasoma
パトロール中に負傷した敵国兵を保護したカナタとクレハ。 おにゃのこだった フィリシアは確認のためとはいえまわりを赤面の嵐にするえっちい発言(〃∇〃) 確かに一目瞭然だけどw ノエルちゃんは攻撃してきたおにゃのこを鎮めるためおぱーいわしづかみの術www ...
[2010/03/17 06:30] のらりんクロッキー
梨旺が時告げ砦を離れた後のアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の第11話。 積もった雪山をパトロールするカナタとクレハ、足跡の他にカナタが転...
[2010/03/17 09:16] ゆる本 blog
司令部からパトロールを厳密にとの指令を受けて雪深いセーズの町周辺の パトロールをクレハとカナタが遂行している時、崖の下で敵軍・ローマ軍の 女性兵士が倒れているのを発見する。意識がない女性兵士を、とりあえず 砦に連れて帰り、傷を手当てするカナタ達だが、その?...
[2010/03/17 09:18] ゴマーズ GOMARZ
久々にアニメ感想ー。1作品の感想を書いたのは半年くらい前まで遡るなw というかこれから最終話まで個別に感想書くよ!春休みはブログ運営...
今までのほんわかムードとは一転して、シリアス展開に。 意外にもスポットが当たっていたのは、ノエルでした。
[2010/03/17 16:05] 月の満ち欠け
幕開ケ・戦火ノ炎・・・?
[2010/03/17 21:24] AQUA COMPANY
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 砦に届いたのは、東部国境の敵軍が移動を開始したという不穏な噂。カナタたちは不安に揺れながら、それでも明るく日々を過ごしていました。 そんなある日、カナタとクレハは雪原で傷ついた一人の少女を?...
「音は響くんだよね ローマもヘルベチアも 同じに…!!」 カナタとクレハが助けた人物は… そして、ついにローマ軍が動き出し緊迫した状況に! ...
[2010/03/17 21:51] WONDER TIME
うーん。ローマ人なのにドイツ語か。やっぱ、ぐちゃぐちゃ文明なんかな。そして。若干急展開すぎる展開。いきなりわきましたねローマ軍。やっぱり、落とし方としてはちょっと微妙か....
一気に伏線を畳み掛けてきたな…。 次回で無事に終われるんだろうか? ソラヲト11話の感想です。
季節は冬、かなり雪積もってますねぇ~。クレハのアッカンベーがかわいらしい(笑)。